全車異形パネルの専用ナビオーディオ付きのお車で、マークレビンソンのプレミアムオーディオ仕様のお車です。
まずはドアの内張を開けると、縦に楕円ウーファーが付いていて、車両アンプから低音のみが送られて来ています。
スピーカーのインピーダンスが特殊で、アンプにも帯域制限がかかっているために、スピーカーを交換すると逆にバランスが取れなくなる事もあるので、そのまま使用します。
工場装着の防振材を活かしながら、防振マットと防振メタルを貼り合わせて、その後にサービスホールを塞ぐ防振を行います。
外した内張は吸音フェルトを一度外して、下処理を行った後にセメントコーティングを行って、乾燥したところで吸音フェルトを元に戻して、方ドア3層のフル防振が完成します。
リアのドアには鉄板側にベーシック防振の施工を行い、その後に内張にセメントコーティングを行こなう、2層の防振を加えました。
ダッシュの上にはスコーカーにセンターにツイーターが付いたコアキシャルスピーカーが付いていて、ここに車輛アンプから中音と高音が送られて来ていました。
その信号をグローブボックス下に取り付けたピュアコンで分離して、高音と中音を独立させます。
グリルの横にスタンドを使って仰角・振り角を付けたピュアディオブランドのATX-25ツイーターを取り付けて、ドアの低音と合わせて、フロント3WAYの解像度の良いスピーカーとなりました。
また左右のスピーカーのステレオ効果の薄さをセンタースピーカーで鳴らして補っていたのが、右のスピーカーと左のスピーカーの間に浮いて来る音像が濃くなったので、アッテネーター回路を取り付けて、レベルを下げて全体のバランスを取りました。
純正システムの音調整はバス・ミッド・トレブル・の3トーンを全てセンターでスタジオレベルの音質を得られて、バスを1クリック上げた所がライブ会場のPAっぽい鳴り方だったので、最終的にはその状態で出庫する事にしました。
イイね!0件
TS-T730Ⅱ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/01/07 15:02:47 |
|
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2016/08/16 14:33:11 |
![]() |
ホンダ・ステップワゴン スピーカーの音質アップ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/11/17 14:55:36 |
![]() |