お店が3連休の初日は、まず朝宇部店に一度出て、ブログ用の作業の写真を取り込んで書き込みを行いました。
それからしばらくしたらお腹が減って来たので、昼前に宇部市と山口市の境界ぐらいにある『おいはぎ峠』に早い昼食に出かけました。
ここは10時30分からの営業で、11時30分に着いたらまだ満席にはなっていませんでした。
ここは昭和から営業していて、以前は勉強中のふだだけだったのが、若い人がわかり難いからか、営業中も合わせてかけてあります。
古民家風というか、古い農機具を置いて雰囲気を出しています。
いつもは鳥の足を焼いた物と、うどんとおにぎりの3点セットの『おいはぎ定食』を注文するのですが・・
妻はおいはぎ定食で、自分はサバと肉うどんとご飯の『百姓定食』を注文して食べました。
ただやはりここに来て鳥の足を食べないのも後で後悔しそうなので、単品でおいはぎ焼きを注文しました。
おいはぎ定食に比べたら1品多く、かなりお腹いっぱいになりましたが、甘辛いのと塩辛いのの両方が食べられて満足しました。
それから車に乗って宇部の自宅に帰っていたら、助手席で妻がAdoさんの『うっせぇわ』を何度もリピートして聴いていました。
何だかこの今日は違和感があると思っていたら、始まってから17秒のところで、「ちっちゃな頃から優等生」という歌詞が出て来ます。
えーっ!自分はチェッカーズさんの「ちっちゃな頃から悪ガキで!」という、ギザギザハートの子守唄の歌詞が浮かんで来るから違和感があるのでした。
悪ガキと優等生って、全く逆の意味じゃないですか。
5回は聴きましたが、違和感は取れませんでした。
ブログ一覧 |
ドライブ | 日記
Posted at
2021/05/03 21:27:12