今日ご紹介する1台は、昨日の福岡店の作業から、マツダのCXー5です。
マツダコネクトのナビオーディオ付きのお車に、ベーシックパッケージの取付と、前後ドアのベーシック防振の施工を行い、トリプルパッケージとなっているお車です。
同じ純正スピーカーでもピュアコンを通す事で、デュアルコーンの部分で鳴る高音域はピュアコンでカットして、更に低い部分のインピーダンスを操作して音に重みを持たせているので、純正そのままの音にツイーターの音を乗せている訳ではありません。
現行のCXー5ではグローブボックス下の真ん中に鉄が膨らんだ部分があるので、右のユニットと左のユニットを別々に取り付けています。
実はこちらのCXー5は既にベーシックパッケージは取り付けられていて、今回は前後のドアのベーシック防振の作業を行いました。
ドアの内張とインナーパネルを外して、何も貼ってない外板裏に防振マットと防振メタルを貼り合わせます。
響きの中心を見つけて、その響きの周波数に合わせて材質と形を選んで貼って、ドアが重たくならない割に最高の効果が得られる様にして、更に最小限のブチルゴムの使用で、小気味良い本来の音楽に近い音色で再生させます。
リアドアにも防振マットと防振メタルを貼り合わせて、音質と静粛性のバランスの取れたドアとなりました。
ドアの作業が終わったらマツダコネクトの調整を行います。
エアコンの吹き出し口の上にあるCD・DVDの挿入口に調整用のCDを何種類か入れて、本来の音楽に近い音色や、ボーカル本来の声に近いか確認しました。
4枚のドアに防振を加えると、車の車格が上がった様になり、最近防振の作業を重視されるお客様が増えているのも納得出来ます。
イイね!0件
TS-T730Ⅱ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/01/07 15:02:47 |
|
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2016/08/16 14:33:11 |
![]() |
ホンダ・ステップワゴン スピーカーの音質アップ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/11/17 14:55:36 |
![]() |