今朝みんカラブログを見たら、自分のページに赤い文字でハッピー・バースデーと出ていました。
6月2日は自分の誕生日で、今日で61歳になりました。
それと同時に今日はピュアディオブランドの誕生日で、ZSP-MIDが発売されてから20周年となりました。
ZSPの黄色いケブラーコーンのスピーカーは5年前にZSP-LTD15という15周年記念のスピーカーがそのままレギュラーモデルとなり、黄色いケブラーのスタジオモニター的な音色のスピーカーは20年間で2モデルという、超ロングランモデルとなっています。
特に今年は発売初期からZSPをお使いのお客様に、使い込んだユニット用に専用のピュアコンを製作して販売するという、自動車メーカーがもう製造が終わってから10年・20年経った後に専用パーツを発売するみたいな事を行って好評を頂いています。
だいたい1日に1台ペースでリフレッシュピュアコンを取り付けている状態です。
ピュアディオブランド20周年を記念して発売したホームオーディオ用スピーカーは一度は完成して宇部店で展示していましたが、バスレフポートの仕上げを綺麗に変更するために一度店頭から下げて、お化粧直しして宇部店に戻って来ています。
そのため記念モデルがあった位置にはJBLの4312MⅡをチューンしたモデルが鳴っていて、これでも十分に音が良いのでBGMとしてはこのままでも良いのですが、オリジナルモデルは将来的にZSP-MIDやLTD15を入れて鳴らせるという事を前提にして作ってあるので、そのために一からオリジナルにこだわりました。
ピュアディオブランド20年前のスタートの時の話では、当初ZSP-MIDは8万円の価格で発売して、それとペアになる青いドームのZSP-TWを4万円で発売して、2WAYで12万円プラス税の予定が、ツイーター側がどうしてもこちらが要求するスペックに製造工場でならずに、逆に価格を1万8千円に下げて大量生産して、ベーシックパッケージの前身になる『ベーシックコース』用のツイーターとして販売しました。
ZSP-MIDの方は8万円の予定価格を変更して、当初のセットで12万円の枠を考えずに、ミッドのみの単品販売とすれば贅を尽くしてどこまで出来るか的なモデルとなり、どのメーカーも作っていないレコーディングスタジオや放送局のスタジオの音を狙ったミッドを2001年の6月に発売する事になりました。
当初想定していた相手のツイーターはB&WのATX-40か、そのベースとなったホーム用のマトリクス801のツイーターや、B&Wの25周年や30周年記念のスピーカーで、本家B&WのAM50やAM50Jのミッドよりも高性能のミッドで、更に車の中で長年使える耐久性を持ったモデルとして発売されて、まさか20年後に現役で問題無く鳴っているユニットがあるとは、自分自身予測していませんでした。
2001年の6月に発売開始なので、前からのお客様は18年・19年使用されている方が多く、20年弱使われてピュアコンを最近交換されたお客様方は口々に「今までで一番良い音で鳴っている!」と喜んで頂いています。
発売当時は「10年以上使えるはずで、15年ぐらいが限界ではないかと・・」15年寿命説を恐る恐る話していて、よほどメチャクチャな鳴らし方をされた方以外は、発売当初のモデルが現役で良い音を奏でています。
20年経ってみれば、スタートから5年後に音楽アーティストの方のスポンサー活動を始めた時が運命の分かれ道で、超不人気だったベーシックコースを『ベーシックパッケージ』に変更したのも、ベーシックコースは取り付けた人間が棚の上の多くのコイルの中から選ぶを、アーティストに会って七の声・生の音を知り、実車を年に数台づつ買ってパッケージの開発を行って、買えない部分は親しいお客様のお車で開発させて頂くという手法で、「この値を入れて下さい!」に変わったのがベーシックパッケージで、年々車自体が変わって来て、オーディオに手が入れ難くなって、音楽好きの方からは必要なアイテムとしてベーシックパッケージは重宝される様になりました。
文章でザクっとピュアディオブランドの20年を振り返ってみましたが、この20年を短い言葉で表すと『オーディオマニアのためのカーオーディオではなくて、本当に音楽が好きな方のためのカーオーディオの創造』ではないかと思います。
よく「音楽が好きだからオーディオマニアじゃないですか?」と聞かれる事がありますが、音楽の形を変えて聴きたくない、元の音に近い状態で聴きたい言われるのが『本当に音楽が好きな方』と答えていて、音楽が好きな方はコンサート会場に足を運んで音楽を聴かれて、オーディオ製品にお金をかけないという現実もあります。
コロナ禍の中で音楽を聴きに行く機会が減ってしまったので、オーディオで音楽を聴くにあたって、ネットであれこれと調べたらサウンドピュアディオにたどり着いたという方が増えて来ています。
昨日のみんカラブログに引き続き、今日も長い文章を書いてしまいましたが、ブランド誕生のこの日に、これまでサウンドピュアディオのブランドを支えて来て頂いたお客様に御礼を申し上げます。
ありがとうございました。
イイね!0件
TS-T730Ⅱ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/01/07 15:02:47 |
|
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2016/08/16 14:33:11 |
![]() |
ホンダ・ステップワゴン スピーカーの音質アップ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/11/17 14:55:36 |
![]() |