• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




イイね!
2021年06月24日

音楽の話


先日車の中でFMラジオを聞いていたら、スピッツの『あじさい通り』という曲が流れていて、妙に曲の1部が気になったのでデーターで買って聴き返してみました。


alt




この曲の初めの方がどうも原田真二さんの『タイム・トラベル』の終わりの方と同じに聴こえて、タイム・トラベルのデーターも買って、タイムトラベル⇒あじさい通りと聴いてみたら、曲間を詰めたらノンストップミックスに出来るぐらい似ていました。


alt


横に乗っていた妻が「これはまずいでしょう。」というぐらいメロディーラインがそっくりでした。



メロディーラインがそっくりと言えば藤井隆さんが1曲だけ発売した『ナンダカンダ』という楽曲がありますが、これはジェイソン・ドノヴァンの『ブロークン・ハート』にそっくりで、どこかの曲がノンストップで2曲連続でかけていた事があります。



古くは水谷豊さんの『カリフォルニア・コネクション』がビージーズの『哀愁のトラジディ』にそっくりで、これは過去に自分が出ていた番組でノンストップでかけた事があります。


他にはこれまた古い話で、八神純子さんの『パープル・タウン』という曲は、レイ・ケネディという人の『ロンリー・ガイ』に似ていると、発売後に訴訟になったとか・・



まあ、昭和の時代の歌謡曲は洋楽の一部を借用した様な楽曲が多かったですね。



毎年春になって雨が降ると、FM局ではシルベッティの『スプリング・レイン』がかかりますが、この曲のメロディーが電気グルーブの『シャングリラ』そっくりですが、こちらは合法的にバックトラックとしてインストロメンタルの上にボーカルをかぶせています。


バックトラックとしてはシャングリラの反対になるのが、ZOOやEXILEが歌っている『チュー・チュー・トレイン』は、間奏部分のDロレインの『ワン・フォー・ミー』が、サンプリングしてある部分以外があまりに暗くて、「この楽曲は暗いけど、実はチュー・チュー・トレインのバックトラックなんです。」と自分の番組でかけた事があって、一緒に喋っていたパーソナリティーの方も、曲の初めでは全く分からなかったというぐらい別な曲に聴こえます。


今はYouTubeなどで簡単に聴く事が出来るので、気になった方は是非確かめてみて下さい。



ブログ一覧 | 音楽について | 日記
Posted at 2021/06/24 17:45:30

イイね!0件



この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1 2 3 4 5
6 7 89101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation