• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




イイね!
2021年09月23日

ボルボXC60 スピーカーの音質アップ


今日ご紹介する1台は、昨日の宇部店の完成車から、ボルボのXC60です。


alt





全車異形パネルの専用ナビオーディオのお車で、ベーシックパッケージの取付と、ドア防振の施工を行いました。

alt





まずはドアの内張を外して、インナーパネルの響きやすい部分に防振メタルを貼り付けます。


alt







外した内張には粗目を付ける下処理を行った後にセメント・コーティングを行って、一晩かけて乾燥させたらドアに組み付けます。


alt




XC60はフロントドアが3WAYで、ドア下部に16センチウーファーに、上部にスコーカーとツイーターは付いていますが、純正ツイーターを鳴らない様にして、ダッシュにスタンドを使って適切な仰角・振り角を付けて、ピュアディオブランドのATX-25ツイーターで上質な高音を見晴らしの良い場所から再生させます。


alt


alt








シート下の純正のパワーアンプから音信号をピュアディオブランドのPSTケーブルで取り出して、グローブボックス下へ送ります。


alt




ボルボXC60のベーシックパッケージでは、スコーカーとツイーターの距離と音域が接近しているために、スコーカーの上限周波数を決めるコイルをかなり巻きの多い物にして中音域のみの再生にして、高音域は全てダッシュ上のATX-25で鳴らす様にして、音のクオリティーを上げています。


alt


つまり純正のツイーターとスコーカは同じ周波数がかなり重なっていて、その分あやふやな音になっているところを、スパッと綺麗に音域分けをして音質をアップさせているという事です。



ボルボはイコライザーとバス・トレブルが独立して付いており、ここの微妙な調整で更に音を追い込んで行きます。


alt




輸入車は国産に比べて早くからディスプレイオーディオ化が進んで、CDプレイヤーの無い車種が多いのですが、この年式のXC60ではまだアームレストの中にプレイヤーが付いていたので、スマートフォンとCDとFMラジオの3つのソースで音の確認を行いました。



alt


車の剛性が高いのと、他の輸入車に無い機能も付いているので、この車の仕上がりの音を聴いて、オーディオを楽しむベースとして、ボルボは良い車だと思いました。

ブログ一覧 | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
Posted at 2021/09/23 10:11:23

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1 2 3 4 5
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation