• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




イイね!
2021年11月12日

トヨタ・ハイエース カーオーディオの音質アップ


今日ご紹介する1台は、昨日の福岡店の作業から、トヨタのハイエースです。

alt



もう10年以上お使いのシステムを一部ユニットを交換して、リフレッシュさせる作業を行いました。


まずはパナソニックのストラーダと、オーディオテクニカの2世代前のハイローコンバーターをチューニングしている物を取り外して・・

alt




カロッツェリアの最新型のCD・DVDプレイヤー・FH-8500DVSに交換しました。

alt


このモデルはRCA出力がでているので、ハイローコンバーターは必要なくなりました。



パワーアンプは運転席と助手席の間の足元に、ARCのピュアディオチューンの物が付いていますが、これはそのまま使用します。

alt




ドアスピーカーは純正のグリルよりもかなり上にアウター・スラントのバッフルを製作して、ピュアディオブランドのZSP-MIDを取り付けてあって、10数年経ってもまだ現役で使えるクオリティーで、音に古さを感じさせません。

alt




ツイーターは最初はJBLの508のツイーターから、途中でJU60に交換してあるのでまだ新しく、ほぼ新品のコンディションが維持されています。

alt





ピュアコンはブラックボックス4連の合計10ピース構成の物で、今回最新の4桁表記のブラックボックスに交換して、10年以上使用した今のZSPのコンディションに合わせて、ピュアコンのパーツを交換して、取り付けた当時以上のクオリティーの音を再生させます。

alt




ブラックボックス以外の6点のパーツは、何度も交換して値を変えて、最も生音・生声に近い音になる値を選びました。

alt




ピュアコンの調整を行う前にバッテリーをボッシュのハイテックシルバーに交換して、よりクオリティーの高い音が再生出来る様にしています。

alt


世の中にはボッシュよりも高性能のバッテリは存在していますが、逆に音に勢いが付きすぎて音色も明るく、本来の音楽の音とはかけ離れた音になるので、当店ではボッシュを推奨しています。



最後にプレイヤーのイコライザーを2か所1クリックづつ動かして、ハイエースの音調整は終了しました。

alt


フロント2WAYでミッドバスは13センチなので、中音域の透明感は16センチでは表現出来ないクオリティーですが、ピュアコンを10年以上使い込んでストロークが出ているという事を前提に選び直しているので、13センチにしてはかなりスケール感のある音で鳴っていて、新品当時では出せない、使い込んでいるからの素晴らしい音になっています。

ブログ一覧 | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
Posted at 2021/11/12 09:52:36

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 1819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation