• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




イイね!
2021年11月25日

オーラNISMO カーオーディオの音質アップ その1


今日ご紹介する1台は、現在の福岡店の作業から、日産のオーラNISMOです。

alt




基本は新型のノートeパワーと同じですが、細かい部分を上質化してあって、NISMOモデルはそこに更にスポーツ性を加えたスペシャルモデルです。


ただし純正のディスプレイオーディオとスピーカーは通常のノートeパワーと同じなので、ベーシックパッケージの取付とフロントドアのフル防振と、フロントスピーカーの交換で特別な1台へと仕上げて行きます。

alt



まずはドアの内張を外して、防水シートも一度外して、外板に防振マットと防振メタルを貼り合わせます。

alt




その後にサービスホールを金属シートで塞いで、切り口に全てシリコンを塗りこんで数年経っても剥離が起こらない様にしています。

alt




外した内張は裏面に粗目を付ける下処理を行って、意図的にランダムに厚い薄いを作ってコーティング剤を塗って、一晩以上乾燥させたらセメントコーティングの施工は出来上がりです。

alt


alt




今回はフロントのドアスピーカーは外して、違うスピーカーに変えるのは、新型のノート系の車両での作業は初めてとなります。

alt




元のオーディオの特性がドアの荒い目のグリルの位置にフルレンジのスピーカーを付けた状態でかなり上の周波数まで聴こえる様に作ってあるので、後付けのスピーカーではかなり高音域がうるさくなってしまいます。

alt


そこはピュアコンの値をその特性に合わせて設計して、聴感上でフラットに近くなる様に合わせないといけません。



今の段階で作業はドアにピュアディオブランドのPSTケーブルのフルレンジライプを通して、先端に24金メッキの平ギボシを取り付けて、銀入りハンダを使って湿気でケーブルが酸化しない様に加工して・・

alt



ダッシュにはPSTケーブルの高音域の特性を上げた物を通して、末端に24金メッキの丸形端子を付けて、銀入りハンダで固めてあります。

alt

これより先の作業はその2でお届け致します。


ブログ一覧 | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
Posted at 2021/11/25 10:15:45

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1 2 3 4 5
6 7 89101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation