• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




イイね!
2022年04月24日

ダイハツ・ムーヴ スピーカーの音質アップ


今日ご紹介する1台は、昨日の宇部店の作業から、ダイハツのムーヴです。

alt




ダイハツ純正のナビオーディオを装着した状態で入庫となって、ベーシックパッケージの取付と、ベーシック防振の施工の、Wパッケージの作業を行いました。

alt




最近は防振材が全く貼ってない車種があり、外板裏は潰れる事によって車内の人を守る構造になっているので、外板裏のベーシック防振はかなり効果的です。

alt




ベーシックなのでドアの16センチスピーカーはそのまま使用して、よく純正はマグネットが小さいと言われますが、実は小さい割に磁力はかなり強いので、見た目以上の鳴り方がします。

alt


またトレードインスピーカーでマグネットが大きく見えても、実はプラスチックの張りぼてのカバーだった物もあるので、単純に見た目では判断出来ません。



ベーシック防振の施工が終わって、スピーカーを元に戻して、内張を組み付けたらドアの作業は完了です。

alt




続いてダッシュのツイーターの作業は、ピラーの上の方の純正のツイーター位置は使わずに・・

alt




ダッシュの両端にピュアディオブランドのATX-25ツイーターを取り付けます。

alt


適切な仰角・振り角と、ガラスの反射も無くて、Aピラーの鉄の影響で磁力線も曲がらない、理想的な位置がここです。



グローブボックス下には比重の高いMDF板を敷いて、その上に4ピース構成のピュアコンを取り付けます。

alt


白いボビンにピンクのラベルの、井川が一から手作業で巻き上げているコイルは音が良いと評判です。


コイルの性能に加えて、ブラックボックス内のコンデンサはかなりペアリングの精度を上げていて、ペアリングの精度が高くてもハンダ付けの時の熱が加わると誤差が出てしまうので、2年ぐらいまえからかなりの放熱クリップの数で、せっかく合わせた左右の誤差の無い状態が維持出来る様に工夫しています。

alt





この年式のムーヴ様にピュアコンのブラックボックスとコイルの数字を合わせて、最後に純正ナビの5バンドのイコライザーを調整してから納車の準備に入ります。

alt



ベーシックのWパッケージは値段の割に正確な音色が評判で、クラッシック音楽のファンの方は「車の中でクラッシック音楽がきちんと聴けるというのは諦めていたのに。」と、純正の音でもトレードインスピーカーの音でもない、正確な音に喜んで頂いています。


ブログ一覧 | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
Posted at 2022/04/24 10:08:12

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation