今日は宇部店から福岡店まで日帰りの日で、行はいつもの小野田インターから乗るのではなく、国道2号線を通って一つ向こうの埴生インターから高速道路に乗りました。
埴生インターの手前に談合峠という交差点があって・・
交差点の右側にはセブンイレブンがあって・・
左側に七福屋といううどん屋さんがあります。
ここは朝9時30分からの営業なのですが・・
9時30分に着く計算で走っていたら、談合峠の交差点で1分前になりました。
自分は何度行っても同じ物しか注文しなくて、山かけうどんという山菜と山芋のとろろが入ったうどんに、肉とごぼう天のトッピングをしています。
麺が見えないので箸でぐるっと表に出して、これは細くて柔らかいうどん麺で、香川県の方からすると「こんな柔らかいのはうどんではない!」と言われそうな柔らかさです。
おそらく美祢市の小田巻製麺所で作っているのではないかと思っていて、美祢市の小中学校に通った事がある人は懐かしい、給食の麺に似ています。
たまに懐かしくなってここで食べたくなりますが、給食ではあり得ない様な豪華なトッピングで食べています。
ここのおむすびはしそわかめのふりかけがかかっていて、柔らかいうどんとセットで食べるとなかなか美味です。
ここでは以前からBGMがラジオですが、以前は山手側の窓の手前に違うラジカセが置いてあって、クロスFMがかかったりAM放送がかかっていましたが、半年前ぐらいからか2号線沿いの窓の方に違うラジカセが置いてあって、ずっとクロスFMが流れています。
海手に比べたらこちらの方がクロスFMの入りが良いらしく、もうAM放送に変わっている事はありません。
ラジカセに近づいてみたら液晶パネルに数字が映っていなくて、上から見てもアナログの表示が無かったので、デジタル表示が消えてクロスFMしか聞けなくなったのではないでしょうか?
金曜日は16時半からのサウンドピュアディオスタジオからの放送なので、ここの営業時間には流れませんが、それ以外の日はサウンドピュアディオスタジオからの生放送の時間は必ずここは営業しているという事になります。
本当にありがたいお店です。
ブログ一覧 |
ドライブ | 日記
Posted at
2022/05/01 18:05:32