• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




イイね!
2022年05月25日

アウディA6 スピーカーの音質アップ



今日ご紹介する1台は、先日の宇部店の作業から、アウディのA6です。

alt


家族の方から純正オーディオの音に不満があると言われたそうで、ベーシックパッケージの取付でお預かりました。


当社はデモカーにアウディQ5を持っていて、アウディには強いお店として定評を頂いていますが、
ナビオーディオは新世代に変わっていて、スピーカーは従来からのキャリーオーバーで、今回新たにパッケージを開発しました。

alt



ドアスピーカーはスポーツモデル用のスコーカー付きのフロント3WAYではなく、ドアのウーファーとダッシュにツイーターの2WAY車でした。

alt



ダッシュのツイーターは40ミリ径のスコーカーの音域に近い所まで出るタイプで、「これはどうしたらよいのか?」と頭を抱えてしまいました。

alt




音域的には25ミリドームのATX-25でも十分つながるのいですが、30ミリのATX-30Jを使ってガラスの反射を極力避けて、ほんの少しの音域だけ40ミリのツイーターで再生させました。

alt




ダッシュには40ミリ用と30ミリ用の2本のケーブルが通っていて・・

alt




グローブボックス下にはMDF板を敷いて、その上に白いラベルのRRタイプのブラックボックスと、白いボビンにピンクのラベルの井川が一から手巻きしているコイルを取り付けています。

alt



30ミリの下限と40ミリの上限がかなりシビアで、何度もコイルとブラックボックスを交換して、生音・生声に近くなる組み合わせを探しました。

alt




A6にはセンタースピーカーが付いていて、純正のツイーターではステレオイメージが乏しいのを、ここのモノラルで足して組音場を作っていたのが、ATX-30Jでステレオイメージが増したので、必要以上のレベルで音がわざとらしく聴こえて、ここのレベルを下げてバランスを取る事にしました。

alt




最近ではダッシュの3つのユニットを同じ物を使う車が多いのですが、A6ではスコーカーサイズとなっていて、裏には4Ωでミッドという記載がありました。

alt

結局アッテネータ回路を追加してレベルを細かくコントロールして、グローブボックス下のピュアコンの値も見直して、フロント7スピーカーでトータルで本来の音楽に近い音色に合わせました。

ブログ一覧 | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
Posted at 2022/05/25 10:29:18

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1 2 3 4 5
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation