今日ご紹介する1台は、現在の宇部店の作業から、トヨタのRAV4です。
カロッツェリアの大画面サイバーナビを装着した状態で入庫となって、ベーシックパッケージの取付と、ドア防振の施工と、フロントスピーカーをJBLの16・5センチに交換する作業をさせて頂いていたところからのシステムアップをさせて頂きました。
ドアスピーカーはインナー取付なので見た目はそのままで・・
ダッシュにピュアディオブランドのATXー25ツイーターを取り付けて、中級クラスの2WAYスピーカーとして鳴らしていました。
今回はATXー25を取り外して、ダッシュをマスキングして、ワイドスタンドをワンオフで製作する作業を行って・・
ツイーターをハイエンドモデルのJU60に交換しました。
ツイーターを交換するとピュアコンの数値を変えないと行けなくて、音を鳴らしながらブラックボックスを交換して、その後にコイルも交換しながら音の当りを探りました。
ある程度音がまとまって来るとサイバーナビの調整画面に入って、こちらのパネルでも音調整を行うのですが・・
納期に余裕があるのでいつもオフにしているタイムアライメントを入れたらどうなるか試してみたら、確かにいつものオフよりも音のまとまりが良く、でも音が作り物で不自然な感じがしたので再びオフにして、それでイコライザー調整に入りました。
自分の調整用CDとお客様の音源とFMラジオなど複数のソースを使って調整するのですが、15分程度しかタイムアライメントをかけて聴いていないのに、耳の錯覚を利用した音を聴いていたので、いつもの様に音調整が出来なくなりました。
とくにお客様の音源でMISIAさんのこのアルバムの福岡のプロモーションではサウンドピュアディオがスポンサーに付いていて、スタジオでは実際にMISIAさんとお会いして、以前もMISIAさんの番組の収録を行った時もお会いした事があって、でもこのアルバムの時はけっこう長めにお話しできたので、その声は頭の中に残っていました。
しかし耳の錯覚による麻痺がなかなか治らないので、昨日は調整をやめて、今朝から新たに調整をやり直す事にしました。
31バンドの0・5デジベルステップのイコライザーを複雑に組み合わせて、MISIAさんやDEENの池森秀一さんの声が本人らしく聴こえる様にセッティングしました。
ブログ一覧 |
カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
Posted at
2022/07/28 09:32:06