以前は1週間に1度のペースで行っていた福岡市東区の箱崎埠頭入り口のとみ兵食堂ですが、現在は2週間に1度ぐらい火曜日の朝の9時過ぎに朝食を食べに行っています。
先週は福岡市内をあちこちちょこまかと移動していたので、代車のステラでまずはとみ兵食堂で腹ごしらえをしました。
今週は野菜ばかり3皿ではなくて、焼き魚と玉子焼きの皿も取って、茄子の煮物ときんぴらごぼうをショーケースから取ってテーブルの上に置きました。
いくら行く回数が減ったからといっても、黙っているだけでご飯の小とたくあんとみそ汁が運ばれて来て、これは自分が常連だから注文する必要が無いという事でしょうか?
メニューには小ご飯が200円で中は230円で大が250円となっていて、みそ汁は100円なので、おそらくたくあんはご飯の値段に含まれていると思いますが、おばあさんに聞いた事はありません。
そして3週間ぐらい前に火曜日の朝にとみ兵食堂に行った時に写真を撮っていて、まだ掲載していなかったので今掲載します。
右から茄子の煮物で、実は毎回にに付け方は違うのですが、茄子があれば必ず茄子のお皿を取っていました。
そしてジャガイモの煮物と高野豆腐とちくわとかまぼこと椎茸と蒟蒻の煮物で、けっこうヘルシーな組み合わせにしたつもりです。
前回昼にステラで行った時は駐車場が空くのを待っていたらとみ兵食堂が閉まってしまい、午後1時からオーダー可能なやきめしを食べ損ねました。
1時45分にはシャッターが降りかけていたので、ごく短い時間しかオーダー出来ないやきめしを、一度は食べてみたいです。
ブログ一覧 |
ドライブ | 日記
Posted at
2022/07/28 17:06:53