これは今日時点の自分がコイルを巻いたりハンダ付けする机ですが、青いマルで囲んだ無線機は会社の子機のトランシーバーや車と交信するための物で、それ以外の赤丸は趣味で使っている物です。
まあ趣味と言っても直接仕事にはつながらないのですが、間接的には何かと役に立っていて、この51メガにセットした無線機はこのグラフで電離層反射が起こらないか監視しています。
電離層反射で51メガが反射しはじめると、77メガのクロスFMの電波に東北のFM局が混信して来るので、そろそろ混信して来るぞ!というのを予知しています。
他には遠くで雷が落ちるとこれもグラフで出て来て、段々近くなるとグラフで分かるので、雷予知でも使えます。
そしてこの145メガを受信している無線機は、この前まで福岡店に置いていた物を宇部店に移動して来て、このグラフは地殻変動が分かります。
本当はどこの周波数に電波が出ているか知るための物ですが、このランダムなザギザは自然界から出ている電波で、のこぎりの刃みたいなのが大きくなって来ると、どこかで地震が起こる確率がかなり高くなります。
今日は撮影の前までギザギザが大きかったのですが、撮影する時は小さくなっていました。
どうも地下の鉱石が広範囲によじれると、それによって電磁波が起きて、それがグラフに現れます。
最近山口県はアマチュア無線をやる人も減っているので、ほぼ地震探知機として使っています。
ブログ一覧 |
世間話 | 日記
Posted at
2022/08/06 17:09:57