最近テレビでワゴンRのCMで広瀬すずさんをよく見かけますが、最初は普通のワゴンRだったのが、途中でスライドドアのワゴンRスマイルのCMになっていて、スマイルは気になる車種だったのですが、ターボ車の設定が無いので候補から消えていました。
ダイハツはキャンバスのカテゴリーに入って来られたと危機感を覚えて、これまで無かったターボ車を設定して来たので、そこは良かったと感じています。
ワゴンRは派生車のスマイルを除けば普通のワゴンRと縦長ライトのスティングレイで、スティングレイのライトは以前スズキが提携していたアメリカのGMのイメージがあります。
GMにスズキのOEM車を出していて、G M風のデザインのコンパクトカーがありましたが、今は提携は解消されて、一時期フォルクスワーゲンとの提携話もありましたが、今は消えてトヨタ寄りになって来ています。
現在のCMはワゴンRのカスタムXで、G M風の縦長ライトがあまり受けないからか、正統派の横長のスッキリライトの車種を発売して来ました。
そんなワゴンRカスタムZのCMを見ていて、スズキは広瀬すずさんがお気に入りだと思っていたら、名前にスズキのスズまでが入っているから選ばれたのか? とふと思いました。
追伸
先ほど近くのスズキディーラーの前を通ったらスッキリ横長ライトの車が展示されていました。
これがワゴンRカスタムZか?と思ったら、どうも隣のジムニーに比べると大きいので、これは新型のランディの様です。
日産のセレナがベースだったので、セレナより先にスズキのOEM車が出るの? と不思議に思っていたら、今回からトヨタのノアがベースになったのでした。
ブログ一覧 |
ドライブ | 日記
Posted at
2022/08/09 12:24:43