今日は朝宇部市で健康診断を受けて、それから車で福岡店に向かって、12時20分から15時納車のお車の音調整をしていたので、朝のブログが午後のブログになってしまいました。
夕方の世間話ブログは、車で行って帰りは新幹線でという道中の話の前編で、関門橋を過ぎてトンネルが3つ続けてあって、3つ目のトンネルを出たら、事故渋滞か何かで登り車線は大渋滞でした。
長い右カーブの途中も渋滞で・・
今度は左カーブになっても渋滞で・・
門司インターを過ぎても渋滞が続いていました。
以前から井川ブログをご覧の方ならお分かりと思いますが、自分の反対側が渋滞になっている確率がかなり高くて、こちら側が渋滞は5分の1ぐらいですから、かなり運が良い方です。
福岡店で用事が終わったら直ぐに車を置いて近くの地下鉄貝塚駅に向かい、地下鉄と言いながらも始発駅なので列車は地上に出ています。
地下鉄は姪浜行と中州川端行が交互に来ていて、天神に行く時は姪浜行に乗りますが、中州川端で博多駅方向に乗り換えるのでどちらでも変わりませんが、15時40分発の地下鉄に乗りました。
降りて、違う乗り場まで歩いて行って15時53分発の地下鉄で博多駅に行きました。
博多駅に着いたのが16時2分で、切符を買って16時7分発の新幹線に乗ったのでその間は撮影出来ず、山口県の厚狭駅に着いたのが16時50分で、地下鉄貝塚駅を出てから1時間10分で厚狭駅に着いています。
これはかなり運が良い方なので、普通だともう30分ぐらいはプラスで、車で片道2時間かけた方が途中で音楽を聴きながら進めるので、そちらの方がストレスが少ないですね。
ブログ一覧 |
ドライブ | 日記
Posted at
2022/08/19 18:36:54