今日ご紹介する1台は、本日の福岡店の完成車から、マツダのアテンザ・セダンです。
ケンウッドのナビオーディオを装着した状態で入庫となって、ベーシックパッケージの取付と、サブウーファーの取付と、フロントドアの防振とスピーカー交換を行いました。
使用したツイーターはピュアディオブランドのアップグレードのATXー30Jで・・
ドアスピーカーは13センチのUSナカミチのミッドをインナーで取り付けて、ベーシック防振の施工を行っています。
トランクルームには25センチサイズのエンクロージャーを取り付けて、ピュアディオブランドのISPーW25を取り付けて、JBLのモノラルアンプでウーファーを駆動しています。
グローブボックス下にはMDF板を敷いて、6ピース構成のピュアコンを取り付けて、ミッドがナカミチのUSモデルなのでいつもよりも多き巻きが必要なので、コイルの形状が違っています。
ピュアコンのブラックボックスは4種類とコイルを5種類から最もアテンザのドアで生音・生声に聴こえる値を選んで、後はイコライザーを使って音を整えました。
このモデルにはグラフィックとパナメトリックの2種類のイコライザーが入っていて、調整が難しいが細かい音の調整が出来るパナメトリック方式を選んで調整を行いました。
調整の初めの頃は音が物足りなくて、音を強調する機能を使って勢いを付けていたのが、調整が進むに連れて色んな機能をどんどんオフにして来て、最終的に透明感とパワフルさが両立するサウンドに仕上がりました。
こういった音調整の時にお客様のSDカードの中に自分がお会いして直接生の声を聞いた事のあるボーカリストの方の楽曲があって、放送関連を通じてそういった普通のカーオーディオ専門店では出来ない音調整を行っていて、誰も答えを知らない部分の答えを知っているので、日本で井川だけのスペシャルな調整で納車させて頂いています。
ブログ一覧 |
カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
Posted at
2022/08/26 13:52:36