自分は週2回ぐらい宇部店と福岡店を行き来していますが、往復時間を短縮しながら食事をするとなると、何かとサービスエリアやパーキングエリアの食事のお世話になります。
今日は朝食を取らずに宇部を出て、一番手前の王司のサービスエリアで朝食を取ろうと止まりました。
すると以前営業していた売店と食堂が無くなっていて、「どうしよう?」と思ったら、新しい店舗が出来ていました。
前よりも小さく見えますが、奥に長いので前よりも大きいかも知れません。
券売機でいつもの朝定食を押そうと思ったら、配列も中のメニューも変わっていて、「ご飯が付いていて朝食になる物は無いのか?」と探していて・・
貝汁とアジのフライとご飯が付いている『貝汁定食』なる物を注文して食べました。
下関ならでは?というか、実際には旧厚狭郡山陽町名物の貝汁を加えたこの辺りならではの朝食で、下道を通らずとも名物の貝汁が食べられるという、ヒット商品になりそうな予感がします。
そして福岡店で1時間10分の仕事を終えて、帰りは北九州市の喜志のパーキングエリアで昼食を取る事にしました。
券売機の前に立って、朝はアジフライを食べているからもういらず、なるべく野菜が多い物は無いかと探していたら・・
焼きうどんに野菜が入っていると思っていたら、その横にもっと野菜が入っている肉野菜炒め定食があるではありませんか!
迷わず肉野菜炒め定食の食券を買って数分待って、出て来た物をがつがつと食べて喜志のパーキングエリアを後にしました。
今日は午後からは専務が宇部店におらず、東京にビリー・アイリッシュのコンサートを聴きに行っていて、そのために急いで宇部店に帰らないといけないのでした。
そんな忙しい今日は、こんなにサービスエリアとパーキングエリアがありがたいと思った事はありませんでした。
ブログ一覧 |
ドライブ | 日記
Posted at
2022/08/26 17:36:04