• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




イイね!
2022年09月01日

新・お客様の質問にお答えして 第29話


不定期のお客様の質問にお答えしても、旧作では20話を前に一旦終わり、新シリーズはもう29回で、次は30回を迎えようとしています。

自分はみんカラブログとアメーバーブログの両方を書いていて、アメブロの方の『井川の趣味の無線ブログ』は、毎週書き込んでいるので今週で47回を迎えています。

基本はみんカラとアメブロは同じ内容ですが、微妙に内容が違っている日もあるので、片方しか読んでおられない方は、違う内容のものがあれば読んでみられては如何でしょうか。


さて前回から少し間が開いたので何件かご質問を頂いていて、その中で最も多かったのが、7月末でカーオーディオマガジンが休刊になって、その影響はありますか?というご質問を頂いていました。

alt


正直なところ既存のユーザーの方は読まれていない方ばかりなので何の影響もありませんが、オーディオマニアの方の来店が増えて、「あれこれとスピーカーやアンプの聴き比べをしたい。」という話が増えて来て、「店で情報を知りたい。」と言われる方が急に増えて来ました。

ただし、サウンドピュアディオはオーディオ評論家の先生の話を信用しないというのを根源にしているので、FMラジオに出演しても「オーディオマニアは対象外です。」と公言しているために、そういう方が満足するような対応はしておりません。

「カーオーディオ専門店なのになぜ試聴が出来ないんだ!」と声を荒げる人もいるので、『当店はオーディオマニアの方には対応出来ません』と貼り紙をしたいと専務には言っているのですが、「それは普通のお客様まで遠ざけてしまう。」と言って貼らせてもらえないので、個別に対応するしかないと思っています。


当店のお客様はアーティストさんのファンクラブに入っておられる方が多く、ファンクラブイベントで本人の生声を知っておられたり、限定の狭い会場のPAにあまり頼っていない音楽を聴かれていたりと、通常のカーオーディオ専門店の層とは全く別なジャンルを対象としているために、ラジオ放送の中では『音楽好きの方を対象としていて、オーディオマニアの方は対象としていませんので。』とこれまで何回か話した事があります。



なのでカーオーディオマガジンが無くなったので、その代わりに読者の方の情報源としてお店をご利用下さいという、一般的なカーオーディオ店とは同じ対応はしておりません。


カーオーディオマガジンの最終号の表表紙を見るとパイオニアのツイーター・キットで高域特性をグレードアップと書かれていますが、これの中身を見るとワイドスタンドの角度とよく似たキットになっていたので驚きました。

alt


以前からサウンドピュアディオのツイーターの取付方法は良くないとあれだけ言われながら、最終号でこんな記事が出ているとは・・


1990年代はツイーターはキックパネルに付けるというのがこの手の雑誌のトレンドで、当店は「ツイーターの取付位置はここです。」と30年以上同じ場所を推奨していて、最後はここに辿り着くのかとい記事を読んでいました。



カーオーディオマガジンの話はここまでにして、次はアウディQ5についてのご質問です。


本当にピュアディオのお客様は観察力が鋭いと感心するのが、ここ1・2週間のブログで、アウディQ5のハッチに付いている2本のアンテナが無くなっていると気付いかれた方が何人もおられました。

alt




実はQ5は一定期間乗ったらディーラーに車を返す契約になっていたので、徐々にノーマルに戻していて、無線機の2台の他にアンプとサブウーファーとプロセッサーを外しています。

alt

alt


alt





内蔵のアンプでピュアコンとスピーカーだけですが、長い期間改良を続けながらエージングしていたので、シンプルなシステムながら、なかなか良い状態で鳴っています。

alt


alt


alt



走行距離は約5万キロで、そのうちディーラーで売りに出されます。

alt


アウディQ5とはお見合い結婚みたいなもので、自分が必要なスピーカーの取付位置やサイズと、車の大きさと、大雨でも車が浸からないなどの条件で絞ったらこの車に辿り着いて、午前中家でパソコンでカタカタやって調べていて、夕方にはディーラーに行って、エアサスが無い部分がひかかるけどと思っていたら、たまたまガソリン車のエアサスが来月出るという話で、その場で船に載って来ている途中の車を押さえて、次の日に印鑑を押しました。

ただそれ以前の2台が1年以内に手放しているので、専務が3年間は乗るという事で3年後に返す契約にしていて、自分としてはこれから先も乗り続けても問題ない使いやすさでした。

次のアウディは既に来ていて、オーディオが標準仕様からB&Oのプレミアムサウンドに代わっていて、これからB&Oに対応するピュアコンを開発します。


まさかアンテナが無くなった事に気付く人がこんなに多いとは、さすがにピュアディオのお客様は観察力が鋭いです。

ブログ一覧 | 新・お客様の質問にお答えして | イベント・キャンペーン
Posted at 2022/09/01 10:53:34

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1 2 3 4 5
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation