自分は宇部店から福岡店に向かう時に、小野田インターから高速に乗って、降りる時は福岡インターで降りて都市高速を走って、貝塚出口で降りています。
たまにお腹が減ってしまい、小野田インターから1区間走って埴生インターで降りて、七福屋うどんで食事をして、再び高速に乗る事もあります。
いつも注文するのは山菜と山芋のとろろの入った山かけうどんに、ごぼう天と肉のトップングと決まっています。
それにプラスしておにぎり2個の時もありますが、おそらくこの先にふりかけてあるのは萩の井上商店のしそわかめではないかと思います。
そんな埴生インターで七福屋に向かうと、以前はパラボラアンテナが見えていました。
そのパラボラアンテナも最近は見えなくなって、新しくドームが出来て、その中にパラボラアンテナが入って、敵国からどちらにパラボラが向いているか見えない様にしているのでは?と思っていました。
ドームの工事も終盤にかかって、そろそろ周りの足場も外す頃かな?と思っていたら・・
あれっ?横にパラボラが見えるではありませんか!
撮影場所をあれこれと探したら、ドームの斜め奥にパラボラが見える場所があって、ドームの中にパラボラが入ったのではなくて、パラボラの前にドームが出来たのでした。
しかしこのパラボラは水平を向いている時と、上空を見上げている時があるので、かなり可動範囲が広くて、以前はログペリオと呼ばれているおそらく船を対象とした自衛隊の設備があったて、それが撤去されてパラボラになり、今は飛行機か宇宙か、どちらかの防衛をしているのでしょうね。
ブログ一覧 |
ドライブ | 日記
Posted at
2022/09/26 17:26:56