井川ブログではちょくちょく取り上げられていた福岡市東区箱崎埠頭入り口のとみ兵食堂ですが、ここ2か月ぐらいはなかなかタイミングが合わずに食べに行けていませんでした。
ここは朝と昼の営業しかしておらず、朝の時間の駐車場の空いた時間でないと入れず、一度軽自動車に乗り換えて行っても満車で食べられず、祝日と日曜日が休みのために、今日は久しぶりに食べに行けました。
今日は大雨のために列車も運休が相次いで、都市高速は事故で渋滞していました。
会社に行く前にとみ兵食堂に行こうと思えば、都市高速を東浜で降りた方が早いのですが、そこは貝塚出口で下に降りて、都市高速の下を通って向かいました。
貝塚出口を降りてから、普通は右車線をUターンして福岡店に向かうのですが、常時左に曲がれる方に行ってとみ兵食堂へと向かいました。
とみ兵食堂の駐車場に車を止めると、目の前の都市高速は事故で超ノロノロで進んでいて、「東浜に行かなくて良かった!」と安心しました。
そしてとみ兵食堂に入っておかずのショーケースから3皿取って来て、いつもだと野菜3皿ですが、この物価の高い中利幅の薄い野菜ばかり取るのも気が引けて、1皿ミックスのおかずの皿350円を取りました。
もう2か月も来ていないのに、「いつもの小ご飯と味噌汁?」と聞かれて、「はい。」と答えて小ご飯と味噌汁とたくあんが運ばれて来て、いつもより豪華な朝食となりました。
2か月以上前だと何も言わなくても小ご飯と味噌汁が出ていたんですけどね。
朝食が終わったらそのまま福岡店に向かって、朝6時30分に出ただけあって8時50分には着いて、だれもいない定休日の店内で仕事をして、それから福岡市内に出かけて用事を済ませます。
ブログ一覧 |
ドライブ | 日記
Posted at
2022/09/27 09:16:30