• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




イイね!
2022年09月28日

新型ヴォクシー スピーカーの音質アップ


今日ご紹介する1台は、現在の宇部店の作業から、トヨタのヴォクシーです。

alt


以前時間をかけてベーシックパッケージとベーシック防振の開発を行っているので、2回目の取り付けなので半分ぐらいの時間で取付が出来るでしょう。


入庫したらノーマルのディスプレイオーディオの状態を調整用の音源で確認して、モノラルのスペアナ測定を行ってから作業に入ります。

alt




ベーシックパッケージはダッシュにツイーターが乗るだけの見た目の違いですが、ディスプレイオーディオは一度取り外して、裏から音信号を直接取り出します。

alt




ドアの16センチスピーカーはそのまま使用しますが、防振のためにインナープレートを取り外して、その裏に防振マットと防振メタルを貼り合わせます。

alt




新型ヴォクシーからはダッシュにスコーカーサイズのコアキシャル2WAYスピーカーが付いて、ドアから低音のダッシュから中高音が聴こえる様に改善してあります。

alt

alt




コアキシャルのツイーター部分の配線はカットして、スコーカー部分のコンデンサは大型の物を2個使って、中音域の改善を行いました。

alt




ツイーターはグリルの外に独立させたピュアディオブランドのATXー25を取り付けて、ガラスの反射の影響を受けない完全な3WAY構成のスピーカーとなりました。

alt





前回はベーシックのWパッケージでしたが、今回は外した内張に粗目を付けた下地作りを行って、セメントコーティングを加えてトリプルパッケージとしています。

alt


alt




入庫の計測で1回目の2回目特性に差が無い事が分かったので、前回あれこれとピュアコンを変えて探った値がそのまま使用出来ます。

alt


以前はベーシックパッケージは1モデルを通してピュアコンが使用出来て、中には先代モデルと同じ物が使用出来るお車もあって、後にマイナー後とマイナー前で値を変える様になって、現行のディスプレイオーディオではモデルの途中でも特性が変わる事もあるので、ベーシック=簡単なパッケージとは言えなくなって来て、ワンオフに近い形で毎回取付を行っています。


そのため入庫時の試聴とデーター測定は欠かせない項目となっています。

ブログ一覧 | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
Posted at 2022/09/28 10:49:40

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 1819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation