• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




イイね!
2022年11月04日

アウディTTクーペ スピーカーの音質アップ 後編


今日ご紹介する1台は、昨日の宇部店の完成車から、アウディのTTクーペです。

alt




ディスプレイ表示がメーターパネル内に表示される専用オーディオ付きのお車に、プレミアムベーシックパッケージの取付と、ドア防振の施工を行いました。

alt





グローブボックス内のプレイヤー部を一度取り外して、裏から音信号を取り出して、ピュアディオブランドのPSTケーブルに繋いで、グローブボックス下まで送ります。

alt




ダッシュにはワイドスタンドを製作して、JU60ツイーターを取り付けました。

alt




ドアの内張には粗目を付ける下処理が終わって、セメントコーティングを行って、乾燥を待つ間に
ドアのサービスホールとインナーパネルに金属シートを貼り付ける防振を行います。

alt


alt





内張りを元に戻せばノーマルよりはるかに残響が少ないドアに変わって、純正のミッドバスの音にキレが増しまして、ダッシュのJU60と合わせてプレミアムベーシックパッケージが完成しました。

alt





グローブボックス下には5ピース構成のピュアコンを取り付けて一度音を聴いてみて・・

alt





それからパーツの値を変えたりユニットを増やしたりして、最終的に9ピース構成のピュアコンになりました。

alt


途中で専務に試聴してもらいながら値とパーツ点数を決めて行ったのですが、SSFという低音の一番下を抑えるパーツが、元々低音が不足気味だから付けなくていいと言っていたのが、実際に出来らない低音を抑える音によって、それより上の低音が生き生きとなる様になって、「なぜ低音を抑えたのに低音が出る様になったのか?」と不思議そうにしていました。


これは以前のデモカーのアウディQ5で培った技術で、同じオーディオ構成のTTクーペには確実に効果が出た様です。


見慣れたパネル内容のサウンド調整を駆使して、生音・生声に近いアウディTTクーペが完成しました。

alt


ブログ一覧 | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
Posted at 2022/11/04 10:07:14

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1 2 3 4 5
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation