今日はピュアディオあるあるというか、ある意味ピュアディオ伝説みたいな事を書き込みます。
先週納車になったスズキのクロスビーは作業が忙しいために、ナビもETCもトラレコも付かない状態でしたが・・
ところが入庫が3台で納期に余裕があったので、日曜の夕方から月曜日の午後までにそれらを一気に付ける事にしました。
ところが日曜日の夕方に作業が空いているとお声がけしたお客様が3台に入庫になって、代車6台が全て出てしまいました。
だいたい自分の車がバラバラになって動かせなくなったところで仕事がパンパンに入って手が付けられなくなるというのがピュアディオあるあるでしたが、何と月曜日に預けて週末納車を希望される方がおられたので・・
急遽クロスビーはナビとドラレコを付けて代車に出す事になりました。
ベーシックパッケージの取り付けは後に回して、取り付けかけて後は配線をしまうだけだった無線機は2台とも外して・・
ルーフキャリアに付けていたアンテナ基台は左右別々な形の物が付いていたのを、左右が同じ形の物に合わせていた所から、アンテナとひき回しかけていたケーブルも取り外して代車に出せる様にしました。
この時期アルパインのディスプレイオーディオの取り付けや、プロセッサーやチャンネルディバイダーのバージョンアップ電源の取り付けなど、ちょこっとした1品2品の取り付けが多いのですが、週末お預かりの次の週末納車というパターンが多いので、こんな事もあります。
ブログ一覧 |
カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
Posted at
2022/11/08 09:51:40