• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




イイね!
2022年12月03日

ホンダ・アコード カーオーディオの音質アップ その2


今日ご紹介する1台は、昨日納車させて頂いたホンダのアコード・ハイブリットです。

alt




ホンダ純正の異形パネルの専用ナビオーディオ付きのお車に、プレミアムベーシックパッケージの取付と、前後のドアの防振作業と、フロントスピーカーの交換を行いました。

alt




前後のドア4枚の外板裏には3種類の防振材と防振メタルの合計4種類の形も共振点も違う材質を響きの中心を見つけて貼り合わせて、ドア全体の響きをスムーズに抑えています。

alt



外した4枚の内張裏にはセメントコーティングの施工を行って、音質以外に静粛性と断熱性もアップさせます。

alt



フロントドアのサービスホールには金属シートを重ねて貼り合わせて、この後に切り口にシリコンを塗って将来的な剥がれを防いでいます。

alt



そして前後4枚の内張を組み付けたらドアの作業は完了です。

alt




あっ、その前に16センチの16センチスピーカーを取り外して、13センチサイズのインナーバッフルを製作して、ピュアディオブランドのZSP-LTD15を取り付けています。

alt



ダッシュにはワイドスタンドを製作して、JU60ツイーターを取り付けて、ピュアディオ推奨のフロント2WAYシステムが完成しました。

alt



2週間前にもアコード・ハイブリットで全く同じ内容の取付があったのですが、車両アンプのクセが年式で微妙に違うので、ピュアコンのブラックボックスと周辺パーツを交換して、最も生音・生声に近くなる組み合わせを探りました。

alt


お客様は帯広からお越しになっているので、もう次に点検などは出来ない事から、このまま鳴らせば将来的にこういうなり方になるという事を予測して、新品の硬い状態が柔らかくなって来たらこうなるだろうと、少し高音が尖った状態で出庫しました。


入庫時にセンターだったトーンコントロールは、バスは防振作業で音圧が増したのでマイナス1にして、トレブルはセンターだと少し高音が強いので、もし高音が強い様ならマイナス1で聴かれて、スピーカーが慣れて来たらセンターで聴いて下さいと言ってから納車致しました。

alt

仕事を引退して時間が取れたので、遠い山口県までシステムを取り付けに来られて、数日間山口県に滞在されて、昨日の午後にお車を受け取って帯広に向けて帰られました。


これまで東北からシステムを付けに来られたり、室蘭からオリジナルパーツの取付と音調整に来られた方はありますが、システムを一から取り付けたお車として、そして全くの新規としては最も遠い場所からのお客様でした。

サウンドピュアディオの目標は初期の頃のミシュランのガイドブックの3星を目指していて、タイヤメーカーのミシュランが自動車で旅行する人を増やすためにレストランガイドを作って、1つ星が行く価値のあるお店で、2つ星が遠くても行く価値のあるお店で、3つ星はどんなに遠くても行く価値のあるお店と言われていて、20代の頃からこのミシュランの初期の3つ星的なお店にしたいという目標で仕事に励んで来ました。

遠方からのご来店、本当にありがとうございました。

ブログ一覧 | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
Posted at 2022/12/03 10:20:55

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1 2 3 4 5
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation