• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




イイね!
2023年02月04日

マツダ6 BOSEサウンド車の音質アップ 後編


今日ご紹介する1台は、昨日の福岡店の完成車から、マツダのマツダ6です。

alt




マツダコネクトでボーズのプレミアムサウンド車に、JU60ツイーターを使ったプレミアムベーシックと、ドア4枚の防振作業を行いました。

alt


alt




昨日のブログの続きで、ドア4枚に防振マットと防振メタルを貼り合わせた防振が終わったら、内張を組み付けて電気関係の作業を行いました。

alt







まずはシート下の車両アンプから音信号を取り出して、ピュアディオブランドのPSTケーブルでグローブボックス下に送ります。

alt




グローブボックス下にはブラックボックス4連のピュアコンを取り付けて・・

alt




ダッシュの上の純正スコーカーとJU60に音域分配して送っています。

alt




ドアのBOSEの20センチ薄型ウーファーとダッシュのセンタースピーカーは効率が高すぎるので、アッテネーター回路でインピーダンスを上昇させて音に重みを持たせて、全体のバランスを取りました。

alt




ピュアコンはアテンザのボーズサウンド車の値を一度入れてみましたが、かなり特性が違うので一から回路を起こして、ある程度バランスが取れて来たところでマツダコネクトのバス・トレブルとフェダーの調整を行いました。

alt




出来上がったピュアコンを何度もカスタマイズしていき、音を追い込んでいくと、調整項目の中のボーズセンターポイントを入れるか入れないかで音の素直さと定位感のどちらを選ぶか迷って、最終的にはお客様に選んで頂く事にして調整を終了しました。

alt



アテンザのボーズ仕様は大きく分けて3種類あって、その後期型からマツダ6では更に改善されていて、純正システムの特性が変わる度にピュアコンの内容を変えて対応して来ました。


自動車メーカーのプレミアムサウンド車が増える度にサウンドピュアディオのインピーダンス変換技術が注目されて来て、現在ではピットに入庫する車両の中のプレミアムサウンド車の比率がかなり増えて来ましした。


プレミアムサウンドの出来合いの音では満足出来ないと言われるお客様の要望にお応えして、より生音・生声に近いサウンドを表現しています。

ブログ一覧 | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
Posted at 2023/02/04 10:05:44

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1 2 3 4 5
6 789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation