• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




イイね!
2023年02月07日

土曜日のクロスビー


自分は以前から水曜日のカンパネラの楽曲が好きでしたが、ボーカルが変わった今でも水カンの楽曲は好きです。

水曜日のカンパネラみたいな自分の土曜日のクロスビーの使い方を略してドクロは、山陽小野田市の竜王山山頂で他の2台と合わせて3台で351メガヘルツのデジタル無線の運用です。

alt


自分はアマチュア無線の2級の資格を持っているので、公認で200ワットの送信出力を出せるのですが、何故か5ワット送信の資格の要らない無線に凝っています。


クロスビーには出力50ワットのアマチュア無線機と出力5ワットのデジタル簡易無線が付いているのでアンテナが2本付いていて・・

alt




土曜日の夜は左前のタイヤで金具を踏みつけて、最大8メートルまで伸びる伸縮ポールを使います。

alt


ダッシュの上にもう1台無線機を置いて、車載アンテナよりもどれだけ多く飛ぶか調べています。



先週は余裕を持って5メートルでとどめて、更に西風が吹いて東側に傾かない様にロープを張っていました。

alt




竜王山の山頂は夜景が奇麗なので見物客も多く・・

alt



なぜか自動車学校の教習車もやって来ます。

alt


世にも珍しい普通は日本では販売していないデミオの4ドアセダンですが、うっかりクロスビーの中からストロボ撮影したので、ガラスで反射して全体が白くなりました。


無線の運用については200ワット出せる免許があるのに、なぜ5ワットの免許の要らない無線を使っているかというと、災害が起こった時に電話回線が使えなった時に、免許の必要な無線だと使える人が限られるので、誰でも使える無線を普及させる事で一般の人も使える連絡網を作る事と、電波や電気に興味を持った小中学生が話す相手がいないと実験が出来ないために、大人が昭和の様な無線の実験が出来るだけの局数を維持する事によって、未来の凄れた技術者を育てるという目的で毎週運用しています。


それと5ワットの限られたパワーを有効に使うためには、ケーブルロスや接点ロスを抑えて、最も効率的な波長の同調や、インピーダンスの整合性を合わせる事で、驚く様な高能率を実現させるのがピュアディオのベーシックパッケージの考えに似ているので、自分の中に日ごろから良いリズムを取り込むために実験を行っています。


ただ自分が小中学生の頃に比べると、ゲームやスマホなど便利な物が増えているので、なかなかこういう事に興味を持つ子供がおらず、逆にこういう事に興味がある子供は、ある意味天才肌の場合が多いです。

ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2023/02/07 11:18:44

イイね!0件



この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1 2 3 4 5
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation