• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




イイね!
2023年07月12日

関門橋の下のテレビの電波


自分は福岡からの行や帰りに関門橋の下あたりで休憩する事があって、たまにお弁当を車内で食べながらテレビを見ているのですが、その時にテレビの映りが悪かったり、駐車位置が暑かったりすると車の場所を動かすと、不思議な現象が起きます。

alt



それは2時間ドラマの再放送を見ていて、場所を変えたら主人公の船越栄一郎の奥さんが急に人が変わって、更に子供も男の子だったのが急に女の子に変わって、ストーリがメチャメチャで全く何が何か分からなくなりました。

それもそのはず、最初に見ていたのが九州朝日放送で、場所を動かしたら山口朝日放送にナビのチューナーが勝手にチャンネルをを変えて、同じ2時間ドラマでも昼の再放送は局によって内容が違って、たまたま船越栄一郎が主人公だったので同じ物語と勘違いしていたのでした。



関門海峡の北九州側で下関市の火の山が見える辺りから裏門司と言われる方に走って行くと、何故かラジオの福岡県の放送が聞こえなくなって、山口県の放送しか聞けないエリアがあります。

alt


そういえば山口県のテレビは昭和40年代は日本テレビ系のKRY山口放送しか無くて、下関市は経済圏が違うからという事でローカル枠のコマーシャルは下関市向けとそれ以外の地域に分からていて、局のコールサインもJOPFとJOPMと2つありました。

それがデジタル化したらJOPFに1本化されて、今はコマーシャルは同じものが流れているのでしょうか?

更にデジタル化によって火の山の中継所は無くなって、北九州側の山から下関市に向けて電波を出す『対岸照射』という方法で送られているそうです。


そんな訳で北九州市にいながら突然地デジのテレビのチャンネルが変わって、2時間ドラマのストーリーが分からなくなったというお話でした。

ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2023/07/12 17:30:22

イイね!0件



この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation