昨日の宇部店の作業は、デモカー兼代車のトヨタ・ヤリスのディスプレイオーディオ取り外して、カロッツェリアのサイバーナビの取り付けでした。
ディスプレイオーディオにイコライザーアンプのテストも思わって、「ひょっとしてイコライザーアンプを付けて、それをチューンして費用をかけるならナビを交換した方が?」との実験を始めたのですが・・
たまたまその話を聞かれたアクアのお客様が急遽入庫する事になりました。
これは外せない物だと思っていたところ、もし変わるのなら交換して欲しいという事で、自社のヤリスを途中でおいてこちらの作業に入りました。
以前自社車輛と同じタイプのヤリスのお客様のシステムアップを行っていて・・
こちらはディスプレイオーディオを活かしてピュアディオチューンのハイローコンバーターを取り付けていました。
純正の配線は細くて質感が悪いので、根元からピュアディオブランドのPSTケーブルでバッサリ変えています。
そこにオーディオテクニカがベースのハイローコンバーターをチューンした物を取り付けて・・
パワーアンプを通して音を鳴らしていました。
こちらのヤリスのお客様はドアスピーカーをインナー取付でピュアディオブランドのZSP-LTD15に換えていますが、ディスプレイオーディオの限界を感じてイコライザーを取り付けるお話をしていました。
でも何だかディスプレイオーディオを交換した方が音が良くなる様な感じがして来て、その前に自社車輛を使ってどのぐらい音が変わって、どのぐらい費用がかかるかというのを事前にシュミレーションしたいと思います。
あっ、それより先にお客様のアクアを仕上げないと。
ブログ一覧 |
カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
Posted at
2023/09/10 10:25:53