• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




イイね!
2023年09月30日

ハイエース カーオーディオの音質アップ


今日ご紹介する1台は、昨日の福岡店の完成車から、トヨタのハイエースです。

alt




ハイエース専用のアルパインのフローティングタイプのビッグXが装着された状態で入庫となって、フロントスピーカーの取付とドア防振の作業を行いました。

alt




まずはドアの内張とインナーパネルを外して、外板裏に防振マットと防振メタルを貼り合わせます。

alt





ドア下部の16センチスピーカーを取り外して、金属シートでスピーカーホールとサービスホールを塞いで、インナーパネルの隙間も塞いで密閉度を上げます。

alt




そしてセメントコーティングされてアウターバッフルを製作した内張を組み付けたらドアの作業は完了です。

alt




アウターバッフルにピュアディオブランドのZSP-LTD15と、ダッシュにJU60をワイドスタンドを使って取り付けて、フロント2WAYのハイエンドスピーカーが完成しました。

alt


alt


実はハイエースのお客様はハイエースからハイエースへの買い替えだったために、ツイータースタンドはそのままで、ドアの内張は前の車から移設したので、かなりのハイペースで作業が進みました。


更にリアのベッドルームの25センチのウーファーボックスと、中にはピュアディオブランドのISP-W25が入っていて、別途下に付けたパワーアンプもそのまま移設して、車1台で3WAYのシステムが完成しました。

alt




全ての結線が終わったらビッグXを鳴らして音調整を行います。

タイムコレクションの機能はハイエース専用の値が入っていたので、音のまとまりは良かったのですが、音色が実際のボーカルと違いがあったので全てゼロにして・・

alt




パナメトリックイコライザーを駆使して生音・生声に近くなる様にセッティングしました。

alt




ナビ以外は前のハイエースから移して来ているので音の差はナビの違いだけの様ですが、実はピュアコンはAAAのツイーターアシストユニットに替えて、他の値も全てそこに合わせて変えたら、かなり音質が滑らかで生っぽく変わりました。

alt


前のハイエースでもこれが限界だろうと思っていたセッティングも、ここまで変わるかという変わり方で、これはサウンドピュアディオスタジオと名が付くスタジオに出入りする様になってから、プロの機材に触れる回数が増えたからではないかと自分で思っています。


このシステムでサウンドピュアディオスタジオからの生放送を聴くと、それは至福の時間になる事は間違いないです。

ブログ一覧 | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
Posted at 2023/09/30 11:21:55

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1 2 3 45
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation