• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




イイね!
2023年11月19日

オーラeパワー カーオーディオの音質アップ その2


今日ご紹介する1台は、昨日の宇部店の完成車から、日産のノート・オーラeパワーです。

alt


山口県の隣の広島県からお越し頂きました。



ヘッドレストスピーカーが付いているBOSEサウンドシステムの音に不満があって、ヘッドレストスピーカーを鳴らなくして、逆にリアドアに付いていないスピーカーを増設して、フロイントにハイエンドの2WAYスピーカーを取り付けました。

alt




ダッシュはマスキングしてワイドスタンドを製作していて、パテ盛りして形成した後に植毛塗装を行って仕上げました。

alt



JU60ツイーターを組み付けて、ダッシュに取り付けて・・

alt




ドアのBOSEの16センチスピーカーはリアドアに移設して、インナー取付でピュアディオブランドのZSP-LTD15を取り付けました。

alt




オーラのスピーカーグリルは目が大きくて中のユニットが見えていて、通常のインナー用のピュアコンのパーツでは音がヌケ過ぎて合わず、かといってアウター用では音のヌケが悪く、ちょうど合う値を今回新たに製作して取り付けました。

alt




パーツむき出しで何度も値を変えて取り付けて、音がピッタリ合った所でパッケージ化します。

alt




棚にこれだけのコイルの種類があるにも関わらず、ピッタリ合う巻き数が無くて、プラスチックボビンのベーシック用のコイルで必要な巻き数を探り出して、値が決まった後でZ-MTLと呼んでいるZSP専用の仕様のコイルを作って装着しました。

alt




全ての結線が終わって音が鳴るとディスプレイオーディオのサウンドセッティング機能を使って更に音を追い込んで、音を更に整えて行きます。
alt




BOSEのパーソナルスペースの調整はフロントスピーカーのフェダーを固定でヘッドレストスピーカーの音量のみを上下していますが、ここはリアドアに繋がっているのいで、リアドアの音量の上下の調整を行って、フロントのハイエンド2WAYの音を崩さずに、低音の量を増やす様にレベル調整を行いました。

alt


メーカーの出来合いのプレミアムサウンドに満足出来なかったお客様は、サウンドピュアディオのハイエンドスピーカーと取付技術によって、真のプレミアムコンパクトカーとなって広島県へと帰られました。

前後のドアのフル防振の効果もあって、帰りのドライブは行とは全く違う上質な車に変わっているはずです。

ブログ一覧 | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
Posted at 2023/11/19 11:12:54

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

お誕生日おめでとう

<< 2024/6 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36
トヨタ・新型シエンタ カーオーディオの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/22 06:49:11

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation