• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




イイね!
2023年12月31日

充電難民にならないために


自分はこれまでの人生で完全な電動車という物に乗ったのはアウディeトロンが初めてで、それまではプラグインではあるもののアウトランダーのPHEVが2台に、BMWの530eと740eで、eトロンで初めて電気が無くなったらガソリンで走るが出来なくなりました。

alt


何故電動車に乗るかというと、電動車に乗られているお客様の気持ちになるには電動車を乗るしかなく、色んな不便な事もあれば快適にスイスイ走るとか、電源がしっかりしているからオーディオの音が良いなどのメリットもあり、長い航続距離を走らなければけっこうメリットがあります。



ただ2週間ぐらい前にザ・アウトレット北九州の充電場所が4台詰まっていて・・

alt




なのにテスラ専用の充電場所はガラガラで、普通の場所でテスラが2台充電していてと、その日は充電せずにギリギリで宇部まで帰りました。

alt




なので次にザ・アウトレット北九州に行った時はガソリン車のレクサスLSで行って・・

alt




リッター180円の高いハイオクを射して移動しました。

alt


何だか180円って凄く高い気がして、179円だとそれなりに納得するのですが、レギュラーとハイオクの差が10円の所と11円の所があって、この差は何だろう?とよく思います。

それと軽油の159円って、レギュラーと10円しか差額がなくて、これだとあまりディーゼルの恩恵が無い様な・・


そんな事を考えながらザ・アウトレットの充電場を通り過ぎたら、何とこの日は1台も充電していませんでした!

alt


いつも詰まっているから他で充電する様になったのでしょうか?


帰りはレーダークルーズを使って楽々で走っていたら、通常はレクサス車でないと出ない緑の輪っかがトヨタ車でも出ていました。

alt


何故かレクサス車同士てレーダークルーズで走っていると、お互いの電波で一定距離を空けて走っていて、まるでトレーラーの様にピッタリと連動して動きます。

トヨタ車でも最新のランドクルーザー300だったので、レクサス車と同じ電波を発していたのでしょう。


その後で普通のトヨタ車の後を走ると、どのメーカーでも同じ表示で多少の前後の距離が出ながら走っていました。

alt


ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2023/12/31 11:14:04

イイね!0件



この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1 2 3 4 5
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation