• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




イイね!
2024年01月03日

何となく撮り溜めた写真


井川ブログではたまに掲載する『何となく撮り溜めた写真』ですが、年末に信号待ちなどで撮り溜めた写真があるので、ここで載せてみます。

まずは国道190号から小野田インターに向かう道で、これまで長い間工事が続いていて、車線がしょっちゅう変わってどこを走るか曲がる前は予測が付かなかったのが、遂に片側2車線となり流れがスムーズになりました。

alt




ただまだ右車線を走る人は少なくて、開いているからと勢いよく走ると・・

alt



スズキの向こうで右にしか曲がれなくなります。

alt


交差点の向こうの道路がまだ1車線なので、そこの工事が終わるまでは直進のラインの先が消してあります。

この道を通られる方はご注意下さい。



次は信号待ちで丸い反射板を見かけたら、何だか変に見えました。

alt



ズームしたら下の方に当てられた様な傷がありました。

alt




本当は風で風車が回って綺麗にするのが、当てられて風車が飛んだのでしょう。

alt




その交差点でもう一つ見かけたのが、自動車専用道路ですよという表示ですが、よく見たらこの手の車は1950年代ぐらいまでで、自分が生まれた1960年代には見かけなかった様な・・

alt




次は某パーキングエリアで見かけた1970代の車で、珍しいなと近づいたら・・

alt


あれっ!ガラスがひび割れています。

今のガラスと違って当時は人に当たって害が無い様に粉々になって、それがビニールで繋がっているという手法で、大きな飛び石があると前が見れなくて走れないので、今は方式が変わっています。

ビックリしました!



ビックリしたと言えば年末にコンビニ行ったら、撮影する前に子のパトライトが回っていた事がありました。

alt


カメラを取り出した時はもう消えていて・・


この回転灯が鳴った時は緊急事態ですので110番の通報の協力をお願いしますと書いてあって、通報するかどうか中を見てみたら、ATMからお金を出す警備会社の方がスイッチを切る手順を間違えて一瞬パトライトが回ったみたいです。

alt


ただよく見たら、この回転灯が鳴ったら??  回転灯は鳴りませんけど、回転灯の根元にブザーが付いている様です。



最後の写真は信号待ちで見かけた車が、スバルのアウトバックにしては小さく、XVやクロストレックにしてして小さく、レヴォーグだと車高が高くと見ていたら・・

alt


あっ!これはレヴォーグをアウトバック風にしたレイバックですね。


自分は人生で初めて乗った車がレオーネ4WDで、4代目レガシィアウトバックを乗っていた事もあるので、ちょうど良い車なので一時期欲しいと思っていた時期があるのですが、オーディオレス車が無いんですよね。

このサイズだとオーディオレスじゃないと・・

でも実物を見たのはこの日が初めてでした。


以上何となく撮り溜めた写真でした。

ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2024/01/03 12:28:59

イイね!0件



この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1 2 3 45
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation