• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




イイね!
2024年08月29日

マガジンXを読んでショックな事が!


昨日本屋さんにマガジンXが並んでいたので、買って帰って読みました。

alt




そこにはセレナeパワーに待望のアレを搭載!と書いてありました。

alt

何とeパワー車がFFしかないのが、eフォースの4駆が出るそうです。


ただそれにプラスしてオーテックバージョンにスポーツモデルが出て、シャーシークラスタイプの金具を付けて剛性強化と、ヤマハのダンパー装着と、タイヤは1インチアップでミシュランのスポーツパイロットが付くという、「えーっ、それが有ったら最初からそっちを買ったのに。」とショックを受けていました。

1インチアップは別にしても、シャーシーやダンパーとタイヤには不満があって、タイヤは3万キロ走ったらレグノに交換しようと思っていました。

ヤマハのダンパーやシャシーを強化する金具は今のセレナに付けられるだろうかと思いながら読んでいました。


それでも新車不足でなかなか来ない時期にたった1か月で納車されるというので直ぐに注文したら、福岡のディラーが生産枠を持っていたのか予定よりも早く納車されて、とても良かったと喜んでいた矢先に少しガッカリな・・


ただそんなセレナeパワーオーテックは、今日になって大活躍をしました!

台風で停電してしまいピットの灯りが消えて作業に支障が出た時に、100Vで1500Wのコンセントから照明用の電源を引いて来ました。

alt


alt


助かりましたが、自分が作業する製作室までは電気が足らなかったので・・



セレナの中でエアコンを聴かせてBGMを聴きながらコイル巻きの作業をしていました。

alt


メーカー製の内側の径が大きなホームオーディオ用のコイルは、内径の大きさゆえに車内では電磁波の影響を受けてしまい音質的には良くないので、特注で作った内径の小さな市販品に無いサイズのボビンに全て巻き替えて、電磁波の影響を受けないクリーンな音で再生出来るコイルに作り替えます。


この作業の途中でしょっちゅう停電で明かりが消えると、ピンと張っておかないといけない時に意識がそれるので、常に灯りがあるセレナの中で巻き替えていました。

エンジンをかけてピット内に電気を送りながら、車内でエアコンをかけて集中して作業を行って、セレナeパワーは停電時にはとても役に立つ車だと実感しました。

ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2024/08/29 15:24:30

イイね!0件



この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation