先日山口のヤナセディーラーの方がメルセデスベンツのAMG-SL43の試乗車を持って来られました。
過去にはSLK55AMGとSL550に乗っていた事があって、新型のSLはどうですか?と持って来られたのですが、横幅が190センチを超えている部分がネックです。
もう一つ今回のモデルからメタルルーフではなく、幌になってかなり軽量化はしていますが、今まで幌のオープンには一度も乗った事が無いので、夏場や冬場がどうかは未知の世界です。
ただ幌で軽量化された分、オープンまでの時間が短く、これまで乗ったメタルトップの2台に比べて場3倍以上速く感じました。
それではエンジンをかけて近くの道をドライブして、ドアに10センチスピーカーのブルーメスターのオーディオを試聴します。
聴き慣れたFM山口のゼロスタジオからの放送を聴きながらドライブして・・
ツイーターからの高音は全てガラスの反射で聴こえるので、ここはJU60を使ったプレミアムベーシックを付ければ音質アップすると想像しながら、黒石の裏道を通って小野田霊園の横を通って、そこから190号線を通って宇部店に戻りました。
ドアの10センチプラスダッシュ足元のウーファーのシステムは、だいたいどの車も同じ様な感じで、だいたいプレミアムベーシックでこんな感じで鳴るだろうな、と思いながら聴いていました。
今回のSLの変更点は幌のルーフにプラスして、エンジンが2リッター4気筒ターボで、これまでは無かった身長150センチ以内の人用の後部座席がプラスされました。
ここはポルシェ911を意識した様で、リクライニングがある程度効く様になった部分も利点です。
これまで乗ったV8エンジンのSLKとSLに比べると車が軽い印象で、本来のSLの意味の『スーパー・ライト』の原点に戻ったモデルとなっています。
ただ最近の自分のブログをご覧の方なら、今後購入する福岡へ乗って行く車は『横幅185センチ以内』という条件を満たさないといけないので、せっかく持って来られたのですが、候補にはなりませんでした。(値段的にもちょっと・・)
自分はこれまでに様々な車歴があるので、そのおかげで宇部店にはけっこう珍しい車をディーラーさんが持って来られます。
ブログ一覧 |
ドライブ | イベント・キャンペーン
Posted at
2024/10/14 10:15:36