• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




イイね!
2024年10月24日

N-BOXカスタムの静粛性をアップ 続き


今日ご紹介する1台は、昨日の宇部店の完成車から、ホンダのNボックス・カスタムの続きです。

alt




各部の洗浄が終わってから、まるで全塗装でもする様なマスキングで、タイヤハウス周りの鉄部分に防振材を吹き付けます。

alt




足回りもしっかりとマスキングして・・

alt




コーティング剤を吹き付けますが、セメントコーティングの材質と似ていますが、成分の比率が激しく濡れてもいい様に変えてあります。

alt




普通は1日で仕上げるのを、今回は2日と長めに時間を取っているので、コーティング剤の上に黒い塗装もしています。

alt




外したプラスチックの内カバーにも防振材を吹き付けて・・

alt




こちらも黒に塗装してから車に戻します。

alt




全て組み付けるとこんな感じで・・

alt




タイヤを4本取り付けたら全ての作業は完了です。

alt


alt



この後は走行テストを行ってビフォアー・アフターの測定結果を比較しますが、この走行テストの測定は宇部店でしか行えず、テストで最低2人が必要で、出来たら3人乗車で1人が同じコースを同じ速度で走るのに集中して、もう一人がスペアナの画面を見ながらヘッドホンで聞きながら全体のノイズバランスを見ていて、理想はもう一人がどの方向からどんな音域のノイズの出るかを調べるのが理想です。

2人の場合は運転手以外が計測と目視で2回走行していて、福岡店は人数の関係で営業時間外であれば2人で計測する事は可能です。


最近の車は静かになったという方がおられる中、当店のお客様では逆にノイズが増えたと言われる方もあり、実際には可聴周波数の中の方の周波数ではレベルダウンしていても、可聴周波数やや超えた部分はノイズが増えていて、そこの部分が気になるかどうかはその方の聴力と感性の違いで、サウンドピュアディオに来られるお客様の中には自分よりも聴力の優れた方もあるので、人によって防振の層の希望され方は違って来ます。


今回は初めて黒い塗装も行ったテスト的な作業で、トータルでどのぐらい時間がかかるかの計算も出来る様になりました。


当社のデモカー兼代車にも同じ年式のNボックス・カスタムがあり、ドア4枚プラス床面の防振がしてありますが、それを超えた静粛性の高いNボックス・カスタムが完成しました。

ブログ一覧 | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
Posted at 2024/10/24 10:16:59

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 1819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation