• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




イイね!
2024年10月26日

RAV4 カーオーディオの音質アップ


今日ご紹介する1台は、昨日の宇部店の作業から、トヨタのRAV4です。

alt




カロッツェリアのサイバーナビを装着した状態で入庫となって、これまで何度もシステムアップをされて来て、今回で5・6回目の入庫でしょうか、フロント2WAYのシステムとしては完結した状態に仕上がりました。

alt




ドアは片側3層のフル防振の状態にして、アウター・スラントのバッフルを製作してピュアディオブランドのZSP-LTD15のミッドを取り付けています。

alt




ダッシュにはワイドスタンドを製作して、JU60ツイーターを取り付けて、当初はナビの内蔵アンプでハイエンドの2WAYシステムを鳴らしていました。

alt




途中でもっとハイエンドスピーカーの能力を引き出すためにナカミチのPA-1002Nのパワーアンプを取り付けて、スピーカーケーブルはピュアディオブランドのSKY3の高級タイプに交換されています。

alt


上にはカバーを作って荷物がズレても大丈夫にしていて、念のために放熱用の穴を開けて熱対策をしています。


システムをここまでアップするとバッテリーの銘柄は音色にかなり影響していて、イコライザーのみではレベルは変えられても音色には限界があるので、ボッシュのバッテリーに交換しました。

alt




システムが少しづつ変わるに連れてイコライザーパターンも少しづつ変えていて、31バンドの0・5デジベルステップで細かくレベルを調整して行きます。

alt




このサイバーナビには5バンドの簡易イコライザーも入っていて、再生画面から簡単に入って調整出来ますが、あまりに広い幅が大きく動くのフラットのままにしています。

alt



ただ5バンドの簡易イコライザーにはカスタムの状態をフラットにしているのと、最初からフラットにパッケージされたポジションがあり、両方同じ様に思えますが2つの音色が微妙に違っていて、パッケージされているフラットの方がやや音が抑圧された感じがするので、必ずカスタムをフラットにしてから31バンドのイコライザーを調整しています。

alt




グローブボックス下のピュアコンはブラックボックス4連のタイプで、車のそばまでケースに入れていくつかのユニットを持って来て、ケーブル交換・アンプ取付・バッテリー取付などの条件の変化で全て値を細かく変えて来ています。

alt


2年以上かけて少しずつシステムアップして来たRAV4は、フロント2WAYハイエンドとして完成の域に達しました。

ブログ一覧 | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
Posted at 2024/10/26 10:36:02

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 1819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation