今日は15時過ぎに車に乗って、新山口駅北口のFM山口ゼロスタジオに行って来ました。
16時30分からのコージネスの中で、パーソナリティーの大和良子さんとお話しました。
スタジオの中にYAB山口朝日放送のマスコットキャラクターのビープ君が置いてあったので、オンエアーの前に、「この角は前の型のフリードのテールライトに似ていますよね。」と話していました。
山口朝日放送とのコラボで、たまにここからの撮影があるそうです。
そんな山口朝日放送の撮影が自分の出番の後に直ぐに始まって、ゲストはぺこぱのお二人でした。
ぺこぱの松陰寺さんは山口県光市の出身で、今日は朝東京を出て、山口県に着いてから直ぐに滝行の撮影があって、朝セットした独特の髪型が数分でストレートになったそうです。
今日のコージネスのお題は『山口弁の(みてた)の意味が分かる人あつまれ~』で、この(みてた)は日本語の満るに聞こえますが、実は逆の(無くなった)という意味の方言です。
松陰寺さんは山口県人なのでスイスイと喋れますが、シユウペイさんは神奈川県出身なので山口弁の意味も発音も分からくて、都会人ならではの反応でした。
ぺこぱのお二人は予告なしでゼロスタジオに登場されて、それでも通りがかった人が「ぺこぱが来ている!」と見て行っていました。
ブログ一覧 |
ドライブ | 日記
Posted at
2024/12/25 18:25:52