• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




イイね!
2025年02月28日

60系プリウス スピーカーの音質アップ


今日ご紹介する1台は、昨日の宇部店の完成車からトヨタのプリウスです。

alt




トヨタ純正のディスプレイオーディオ付きのお車に、ベーシックパッケージの取付と、ベーシック防振の施工のWパッケージの作業を行いました。

alt



まずはドアの内張とインナーパネルを外して、指で外板裏をはじきながら響きの周波数と中心を確認します。

alt




この車は灰色の工場装着の防振材が貼ってあるので、その防振材を利用しながら周りに共振点が違う防振材を4種類貼り合わせます。

alt


写真では後付けの防振材は3種類しか写っておらず、見えない部分にもう1種類隠れています。


ドアの内張を組み付けたら次は電気的な作業に入ります。

alt


現行のプリウスはドアに16センチスピーカーで中低音を鳴らして・・



ダッシュのスコーカーで中高音を鳴らしているので、同じ周波数が重なって音がこもった感じがするのと、スコーカーに低音が入らない様にしているフィルターが小さくて音質的に問題があるので、大型で高性能な物に付け替えています。

alt


ただ大型化しただけでなく、この後でツイーターを加えて3WAY化するので、値は3WAYにした時に合わせて、純正とは違う値に設定しています。



ダッシュのスコーカーのグリルの端には、スタンドを使って適切な仰角・振り角を付けたJBLのP560Cのツイーターを取り付けて、ドアの16センチが低音で、スコーカーが中音で、ツイーターが高音の完全に独立した3WAYスピーカーとなりました。

alt




6個のスピーカーの音域とインピーダンスをコントロールするのはグローブボックス下に設置したピュアコンで、下に敷いている比重が高くて厚いMDF板も音質向上に役立っています。

alt




ピュアコンの値は同じ形式のプリウスにATX-25ツイーターを取り付けた時の適正値を付けて、P560Cのツイーターの組み合わせは初めてだったので、ブラックボックスが5個目で、コイルが4個目で最も生音・生声に近い組み合わせに辿り付きました。

alt



主にお客様のUSB音源とFM山口の放送で音を調整していて、前の日に出演した『コージネス』の時間だったので、昨日生声とプロ用のヘッドフォンで聞いた大和良子さんの声が本人らしく聞こえる事を確認して音調整を終了しました。

alt




最終的にフェダーが前に1コマで、バス・ミッド・トレブルは全てセンターで音を合わせて、トーンを上げて行くと音が荒くなる様に感じたので、3トーンがセンターで後は全てピュアコンで音を合わせました。

alt



お客様に購入を決めて頂くのに2WAYのベーシックを聴いて頂いたのと、作業中の代車も2WAYの状態だったので、元がスコーカー付きの2WAYのお車を3WAY化した仕上がりに、これまで聴かれた事の無いレベルの音の立体感に驚かれたのではないかと思います。


「純正スピーカーは音が悪いから使い物にならない!」という世の中の常識を、見事に覆したシステムの完成でした。

ブログ一覧 | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
Posted at 2025/02/28 10:38:37

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1 2 3 4 5
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation