• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




イイね!
2025年04月04日

シビック・タイプR スピーカーの音質アップ


今日ご紹介する1台は、昨日の福岡店の作業から、ホンダのシビック・タイプRです。

alt




ホンダ純正のディスプレイオーディオ付きのお車に、ベーシックパッケージの取付と、前後のドアのベーシック防振と、フロントのセメントコーティングの、4thパッケージの作業を行いました。

alt




まずはドアの内張を4枚外して、防水シートも剥がして、何も貼ってない外板に防振マットと防振メタルを貼り合わせます。

alt




シビックのドアの中は構造が入り組んでいて、カーン!という高い響きの部分が多いので、金属の多重構造の防振メタルを多めに使用しています。

alt




リアドアもベーシック防振を行って、防水シートは吸音材を含んでいるタイプなので、サービスホールを塞いだのに近い効果があります。

alt



フロントの内張にはセメントコーティングを行って、ちょうどひび割れを起さない様に入れているたわみを持たせる成分が乾燥して、青白い色から茶色に変わっているところです。

alt




防振作業が終わったら音質と静粛性と断熱性が上がったプレミアムなドアに変わりました。

alt





純正のドアスピーカーはそのまま使用して、ツイーターはダッシュに後付けしたJBLのP560Cのツイーターを使用して、中級クラスぐらいの音質になる2WAY構成となりました。

alt




そしてグローブボックス下には比重が高くて厚いMDF板を敷いて、その上にオプションのSSFを含めた6ピース構成のピュアコンを取り付けて、純正の16センチスピーカーとJBLツイーターの音の調整を行います。

alt





これまで取り付けた普通のシビックとは全く値が違って、タイプRでも年式が1年違ったら音の傾向が少し変わっていて、これまでのタイプRの値をスタートしてあれこれと値を変えて、ブラックボックスが5個目で、コイルは4個目で今回のタイプRの特性にピッタリ合う値に辿り着きました。

alt




エンジン音やマフラー音に負けない様にバスを1クリック上げて、シビック・タイプR作業は終了しました。

alt



音質・静粛性・断熱性がアップした、他とは違う特別なシビック・タイプRが完成しました。

ブログ一覧 | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
Posted at 2025/04/04 10:31:09

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1 2 3 4 5
6 789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation