• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




イイね!
2025年05月05日

シトロエンC5X カーオーディオの音質アップ その3


今日ご紹介する1台は、昨日の宇部店の完成車から、シトロエンのC5Xです。

alt




ドアは防振後にアウター・スラントのバッフルを製作して、アウターバッフルと純正スピーカーのケースを金属リングで繋いで、表面はセメントコーティングを施して、剛性をアップさせて後ろに回った音を散らす効果を得ています。

alt





スピーカーはピュアディオブランドのZSP-MIDを取り付けていて、これは3台前のお車から約20年使い続けておられるユニットです。

alt




ツイーターはB&W製の物をこちらも移設し続けておられて、フロント2WAYのハイエンドシステムを長年構築しています。

alt



ナカミチのパワーアンプとピュアディオチューンのアナログイコライザーはラゲッジのアンダーボックスに取り付けて、4つのブロックの2カ所にちょうど収まりました。

alt




前周りはグローブボックスを加工してアルパインのディスプレイオーディオを取り付けて、その下にナカミチのCD-700KKを取り付けた豪華な仕様になっています。

alt




反対から見るとこんな感じで、運転席から以外と操作しやすいのでビックリです。

alt




CD-700KKへのアナログ接続はコントロールコンバーターを使用して、あれこれ付け替えてブルーラベルの物を最終的に取り付けました。

alt


alt




音の調整はコントロールコンバーターの色分けの他に、ラゲッジのアナログイコライザーの調整とグローブボックス下のピュアコンの値合わせと、アナログソースとデジタルソースの音の差が無い様にアルパインのディスプレイオーディオのイコライザー調整と、かなり時間をかけて調整を行いました。

alt

alt


シトロエンのお客様は愛知県から来店されていて、代車で一度愛知県に戻られていて、完成してからまた愛知県から取りに来られるので、時間をかけてエージングをしておこうと思っていたのですが、もう20年ぐらい使っておられるユニットなので、もう音的には出来上がっていて、それでもピュアディオの最新のユニットとテクノロジーで仕上げているので、これまでのお車の中で最も良く出来上がっていると自分も専務も感じています。


これまでは愛知県のお店で取付をされて、ユニットの交換や調整などを宇部店で行っていたのですが、今回は長期にお預かりして一から取り付けているので、これまで以上のクオリティーの音で鳴っていて、遠くから足を運んだだけの事はあったと喜んで頂けると思っています。


毎回遠方からのご来店ありがとうございます。

ブログ一覧 | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
Posted at 2025/05/05 10:17:13

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     1 2 3
4 5678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation