• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




イイね!
2025年05月22日

スズキ・ソリオ スピーカーの音質アップ その3


今日ご紹介する1台は、昨日納車させて頂いたお車で、スズキのソリオです。

alt




スズキ純正の大画面ナビ付きのお車で、画面の下にディスク挿入口があり、ディスクが再生出来ない車が多い中、嬉しい装備です。

alt




広範囲の防振作業が終わった後に電気的な作業に入り、まずナビは一度取り外して裏から音信号を取り出します。

alt




取り出した信号はピュアディオブランドのPSTケーブルでグローブボックス下まで引いていき、比重が高くて厚いMDF板を敷いて、そこからPSTケーブルのフルレンジタイプで純正のスピーカー配線に繫ぎ、赤みがかかったPSTケーブルの高音域専用タイプはダッシュに送り、ピュアコンの4ピース構成の物を取り付けたら電気的な配線は終了です。

alt


alt




ダッシュの上にはJBLのP560Cのツイーターを取り付けて、フロント2WAYシステムの出来上がりです。

alt




ただしドアスピーカーとリアサイドのスピーカーがカロッツェリアのコアキシャル2WAYに交換してあったので、これを前後とも純正に戻しました。

alt


alt


alt




一般的に音が悪くて使い物にならないと言われている純正スピーカーに戻す訳ですから、ちょっとでも音が悪ければ大変な事で、明らかにトレードインよりも生音・生声に近くなる様にピュアコンの値合わせとイコライザー調整を行いました。

alt




それだけでなく広範囲な防振の効果を体感するために息子に運転させて自分が後部座席に乗って後ろ側のノイズの進入減衰を確かめて、その後に同じコースを自分が運転して確かめました。

alt



そして昨日の納車の時に自分も立ち会って、お客様は「これまではFMラジオの音がこもって聴こえていたのが、クリアーに聴こえる様になった。」という事と、「代車で借りていたクロスビーよりもこちらの方が良い音の様な気がする。」とも言われていました。

FMラジオに関してはスタジオの音を良く知っている『FMYサウンドピュアディオスタジオ』からの放送ですから、送っている先の音を熟知しているという他店に比べて絶対的なアドバンテージが有るのと、元がトレードインのツイーターと純正のツイーターがWで鳴っていて、会話の音域の上の音がやたらと強く、その分反動で会話の音域が弱くなっていて、それと防振が無い状態だったのでこもって聴こえていたのでしょう。

代車のクロスビーに比べるとナビオーディオがソリオの純正は出来が良くて、その分音のクオリティーは高く感じました。


トレードインスピーカーで意図的に強い音域と弱い音域を何カ所か交互に作ってメリハリを付けているサウンドと、純正のドアスピーカーを使いながらも全ての音域が極めて均等に近い状態で鳴らす事で、本来の楽器の音やボーカルの声に近いサウンドを表現するシステムが完成しました。

ブログ一覧 | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
Posted at 2025/05/22 10:16:56

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 2324
25262728293031

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation