• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




ピュアディオいがわのブログ一覧

2019年04月12日 イイね!

ZSPを使ったホーム用スピーカー


現在宇部店にはJBLの4319というペアで定価33万円のスピーカーが置いてあります。

alt


既にツイーターはJU60に交換してあって、ミッドレンジはZSPーLTD15に交換してあります。


これは販売目的ではなくて、マークイズ福岡ももちの2階にあるクロスFM・サウンドピュアディオスタジオの前に置くつもりで2セット作りました。

alt


ただ実際には通行の邪魔になるために置くスペースが無くて、出番が無くなったために1セットが宇部の自宅にあり、もう1セットは宇部店の店頭に置いてあります。


よくお客様から、「このスピーカーはいくらで販売されるんですか?」と聞かれますが、元のスピーカーが33万円で、J U60とZSPーLTD15にネットワークの作り変えを含めると60万円では出来ない数字になります。



「もう少し安く出来ませんかね?」というお客様の声に応えて、同じサイズで3WAYの4312Gを仕入れて来て、4319よりも9万円安い24万円です。

alt




ツイーターもミッドも交換してしまい、ネットワークも作り変えるので、30センチウーファーとエンクロージャーとネットワークの基盤とスピーカーターミナルがあれば後は好き勝手に作り変えるので、わざわざ9万円高い4319を買う必要は無いのでした。

alt


スピーカーの表面加工は福岡店の柳生くんが行い、ネットワークの作り変えは自分が行うので、一度福岡店との行き来をしないといけません。


同じ音が出て9万円安ければ、ぐぐっと引かれる方もあるのではないでしょうか。
Posted at 2019/04/12 20:00:33 | トラックバック(0) | 商品紹介 | 日記
2018年05月12日 イイね!

マツダCX-3の音質と静粛性をアップ


今日ご紹介する1台は、本日の福岡店の完成車から、マツダのCX-3です。


alt




純正のBOSEサウンド車で、以前ベーシックパッケージと全後のドアのベーシック防振の、トリプルパッツケージの作業を行って頂いていました。


alt





ツイーターはピュアディオブランドのATX-25で、純正ツイーターの位置はデミオのベースグレードのツイーター無しの車用のカバーで塞いであります。


alt





鹿児島県からお越し頂いていて、前回の取り付けは日帰りで完成するメニューでしたが、今回は代車で一度帰られて、1週間預かりで防振などの強化を行いました。


alt





まずフロントドアの内張りを外して、セメントコーティングを行います。

alt


内張り裏に白い吸音材が沢山貼ってあるという事は、かなりロードのイズが入りやすいんでしょうね。




一度吸音材を剥がして、セメントコーティングを施して、乾燥した後に貼りなおして、内張りをドアに組み付けます。


alt





リアドアにも吸音材が貼ってあって、フロントと同じ工程で作業を行います。


alt





セメントコーティングは塗りたては薄い紫色で、乾燥が進むと茶色と灰色の中間ぐらいの色に変わって来て、この色の変化が通常のセメントの内容とは違う、独自の配合というしるしです。


alt




通常現在のマツダ車だと片側2面で通常のフル防振と同じ効果と書いていますが、今回は念には念を入れてインナーパネルに金属シートを貼ってプラスチックの響きを抑えています。


alt


防振メタルと合わせて使用しているので、僅かな響きも抑える完璧な防振です。





リアドアはサービスホールを塞ぐ防振を行い、インナーパネルにも金属シートを貼っています。


alt





更にBピラーの根元にも防振メタルを貼って、この奥の空間が鳴るのを防いでいます。


alt


ここの防振は以前ベンツEクラスとクラウンの2台を乗り換えて山口⇒福岡を移動していた事があって、両方ドア4枚をフル防振しているのに、クラウンの方だけがBピラーの根元でロードノイズが回っている様な気がして、それでここにメタルを貼ってロードノイズを減衰させました。



ここのメタルがブログに乗った時には取り付けを希望される方が多かったのですが、先にフル防振を4枚行っていないとここの効果は実感出来ません。


現在は「先に大きいノイズの方から対策して下さい。」と言って、滅多にはお勧めしていません。





そして4枚フル防振にすると気になって来るのがダッシュのプラスチックの響きです。


alt


ダッシュの響きの中心に防振メタルを貼って、下から上がって来るノイズを抑えました。





ノーマルのCX-3と見た目の変化は前回と同じダッシュにツイーターが乗っただけの差ですが、他のCX-3とは明らかに違う特別なCX-3に変身しました。


alt




Posted at 2018/05/12 10:52:20 | トラックバック(0) | 商品紹介 | イベント・キャンペーン
2017年09月08日 イイね!

ホームオーディオのスピーカー


サウンドピュアディオ宇部店の店頭では、ホームオーディオの小型スピーカーの試作品がBGMとして鳴っている事があります。




カーオーディオで聴いているサウンドピュアディオの音色を自宅でも聴きたいと思われているユーザーの方のご要望に応えるために開発を行っていて、最近までこの2モデルの試聴を行っていて、どちらを今後量産するかを検討していました。





こちらのモデルは本来16センチのユニットとツイーターが入るメーカー製のエンクロージャーに、スペーサーを使って13センチのZSP-LTD15を取付けて、ツイーター部分は放送局用のオーディオ店では普通入手出来ないタイプの物を使った、そんなに量感は出ないけれども、音色はかなり正確な仕様に仕上がりました。




試聴の結果、価格と音のバランスを見てこちらのモデルを量産する事になったのですが・・

何と開発に時間がかかり過ぎて、出来上がった時にはエンクロージャーが生産中止になっていました。


何とか1・2セットは入手出来るという事ですが、ここまで手間をかけて開発して、結局2・3セットしか販売出来ないという悲惨な結果になっています。


ZSP-LTD15が128000円で、それにプラスしてこだわりのツイーターとネットワークと、市販のエンクロージャーをプラスすると目標だった20万円を切るというのは無理でしたが、内容からするとお買い得な設定にさせて頂いています。


ちなみにもう1セットは予約が入っているので、後1セットか2セットで終了となります。
Posted at 2017/09/08 13:35:27 | トラックバック(0) | 商品紹介 | イベント・キャンペーン
2016年12月28日 イイね!

ホーム用スピーカーの試作品とJBLのエべレスト


月曜日の宇部店の店頭にはピュアディオ705の後継になるホーム用スピーカーの試作品を鳴らしていました。



先代同様にエンクロージャーとミッドバスは市販品を使いながらも、ツイーターは別な物を使い、パッシブネットワークは別な値に変更するという手法を使っています。



元々のツイーターが外径が大きいためにマウントで工夫が必要で、試作品はまだツイーターの周りにマスキングテープが貼ってあります。






裏返すと左のツイーターの方が造りがしっかりしていて、このツイーターは市販のオーディオ用ではなくて、放送局用のモデルのユニットです。





それを使った試作品の横にはJBLの最上級スピーカーのエベレストが分解してあります。






ウーファーユニットを抜いて、中のネットワーク基盤が見える様になっています。






かなり複雑な回路が合計3枚の基盤に組んであり 、肝心な部分のコイルは空芯式です。




ピュアコンのコイルも空芯式を使用していて、音の透明感を追求すると空芯式になるのだな、と納得しました。


Posted at 2016/12/28 07:50:56 | トラックバック(0) | 商品紹介 | 日記
2015年12月22日 イイね!

井川家のハスラーがちょっと変わった



昨年購入した井川家の娘の通勤車兼たまにイベント用デモカーのハスラーですが、買った時は少しは珍しかったオレンジに白のツートーンもどんどん増殖して来て、今ではあまり珍しくありません。


そこでまだ世にほとんど出ていないアクセサリーでプチドレスアップしました。





どこにでもある黒いポールとベースのアンテナが・・





ボディーカラーと同じオレンジに変わっています。



ツートンの上でも下でも好きな色が選べますが、白はあまり芸が無いのであえてオレンジを選びました。


他にピンクや空色などハスラーの純正カラーが揃っています。


発売元は取り付けキットでおなじみのビートソニックで、価格は8500円です。


ただこのアイテムは年明けには大々的にPRされるはずなので、珍しいのもここしばらくでしょう。
Posted at 2015/12/22 00:24:35 | トラックバック(0) | 商品紹介 | 日記
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation