• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




ピュアディオいがわのブログ一覧

2022年06月09日 イイね!

6月9日はロックの日


今日6月9日は『ろく』と『く』でロックの日です。

まあこの読み方は日本語なので日本だけの習慣でしょうが、朝からFMラジオはロックについての話や、ロックの楽曲が多く流れていました。


毎年似た様な内容とと思っていたら、今年はロックアーティストの悪自慢的な話が出ていて、誰がステージで合計いくらの楽器を壊したに始まり、次にコンサートの後宿泊したホテルの設備をどのぐらい壊して、どのぐらいの損害賠償が来たみたいな話が出ていました。

その中でホテルの部屋の窓からプールにテレビを投げ入れる話が出ていて、普通にプールに落とすと面白くないから、マネージャーに長い電源コードを買って来させて、プールに落ちた時に通電させて、水に浸かって漏電して火花が出るのを楽しむなんて事をしていたそうです。

まあ、中には次には出入り禁止になったロックスターもいたそうで・・


自分はホテルの設備を壊すのはまだ許せるとして、楽器を壊すというのは小心物なのか、物に対する思いやりがあるからか、それはお金がいくら有っても出来ませんね。


もう一つ今年気になったのが、日本のロックと言えば浜田省吾さんという話が出ていて、『JBOY』あたりからロック色が出て来たのか、デビューした時はフォークシンガー浜田省吾から、80年代の途中からロックンローラー浜田省吾になって、お客様で浜田省吾のデビュー当時の楽曲が好きだった方はがっかりしたと言っておられる方もありました。


そんなこんなの6月9日のロックの日は、自分は今日も宇部店で音調整をしていましたが、専務から「今日はいつもよりも勢いが付いていませんか?」と聞かれて、別にロックの日だから勢いを付けた訳ではなくて、お客様の入庫時のイコライジングがかなり勢いが付いていたので、普通通りのスタジオ風だと物足りなくなるといけないので、コンサートホールのPAに寄せたセッティングをしていました。

そのお客様のお車を納車した後に、「今日の夕方のブログを書かないといけない!」と思って、昨年のロックの日の『いがわのみんカラブログ』の書き込みを読んだら、けっこうまともな事を書いていたので、「今年はちょっと物足りないか・・」と、思っていました。



追伸

本文とは関係ありませんが、ハンダ付けしている部屋で6月になってから51メガのアマチュア無線を受信しています。

alt


これは濃い電離層が発生して77・0メガヘルツのクロスFMに東北のFM放送が混信するのを予知するためで、51メガで東北の電波が聞こえて来たら、そろそろ77メガが混信すると察知して、FM山口かFM福岡に周波数を変えてノイズが入らない様にします。

今日写真に撮ったら、後ろに1999年に貼ったトヨタのメガクルーザーの写真が写っていて、そういえばこの頃はメガクルーザーをイベントのPR用に買うかどうか迷っていたなと思い出しました。

結局は同じぐらいの値段のポルシェ911を買って、メガクルーザーは買わなかったのですが、実際に買っていたらその大きさに持て余していた事でしょう。

Posted at 2022/06/09 17:48:26 | トラックバック(0) | 音楽について | 日記
2022年02月25日 イイね!

宇部店にJBLのエベレストが


現在宇部店のステージにはJBLの最高級スピーカー・エベレストが展示してあります。

alt


エベレストが届く少し前にゴッホ財団認定のデジタル3Dコピーの『夜のプロヴァンスの田舎道』の絵も到着して、これまでの少しメカ的なゴチャゴチャしたイメージと変わって、かなりスッキリしました。


オリジナルノーチラスは中高音がマルチアンプで鳴っていたのと、実際のプロ用のスタジオでは使われていなかったので自分はあまり好きではありませんでしたが、今回はフルにパッシブネットワークで鳴らしているのと、JU60と同じ素材を使ったユニットを使っているので、今のサウンドピュアディオのイメージにはこちらの方が合います。

2CHアンプ1台で、ナカミチのTP-1200の頭の方だけでFMチューナーを鳴らしています。

alt


ごく小さい音ですが、福岡市のマークイズ福岡ももち2階のサウンドピュアディオスタジオからの放送を屋外アンテナで受けて鳴らしています。
Posted at 2022/02/25 18:20:33 | トラックバック(0) | 音楽について | 日記
2022年02月08日 イイね!

スピーカーでラジオを聴こうキャンペーン


今日から全国の民放ラジオ局99局で『スピーカーでラジオを聴こうキャンペーン』が始まりました。

alt

アンバサダーは今年でデビュー50周年を迎える松任谷由実さん(デビュー当時は荒井由美)で、ラジオをスピーカーで聴く楽しみを広める事で、ラジオ媒体の価値向上を図る事を目指すというものです。


自分は毎日仕事中にFMラジオを聴いていて、移動中の車の中でも半分ぐらいはFM放送を聴いています。

まあ自分は福岡PayPa yドームの隣のマークイズ福岡ももちの2階にあるクロスFMサウンドピュアディオスタジオに関わっているというのもありますが、普通の人よりは聴いている時間が長いかもしれません。

alt


alt


alt



サウンドピュアディオでシステムを組まれた方の多くは、「FMラジオって意外と音がいいんですね!」と驚かれる方も多く、昔からある音のソースながら、以前から良かった音が、更に磨きがかかって良くなっているのが今のFM放送です。


ピュアディオがチューンしたホーム用スピーカーは、スタジオの音を基準にしているので、極めて送った側に近い音で放送を聴く事が出来ます。

alt

自分が小学生の時には民放のFM放送が始まったばかりで、中学生ぐらいになって荒井由美さんの楽曲がラジオから流れて来たのを、今でもはっきりと覚えています。

その時に比べれば今は音源は溢れている様な状態ですが、音楽と情報が同時に手に入れられて、親近感があり自然な音のFM放送を、このキャンペーンをきっかけに、もう一度良さを確認していただきたいと思います。

Posted at 2022/02/08 20:00:55 | トラックバック(0) | 音楽について | イベント・キャンペーン
2022年01月19日 イイね!

1月19日 今日は何の日


今日1月19日は1と19だから119の消防の日かな?と思いましたが、119番の日は11月9日で、全国消防器機販売業協会は今日を家庭用消火器点検の日に制定しています。


他に11月9日は1946年にNHKののど自慢の初回放送が行われた日で、『のど自慢に日』とNHKが制定しています。

1978年にはTBSが音楽番組『ザ・ベストテン』が初めて放送された日なので、音楽に関係した日ぽいですね。


今日はラジオで松任谷由美さんの誕生日とか、宇多田ヒカルさんの誕生日と言われているので、本当に音楽に関係した番組や人のスタートの日ですね。

他にはヴァイオリン奏者の川合郁子さんや、シンガー・ソングライターの白井貴子さん、川本真琴さんやCoccoさんなど、音楽に関わっておられる方の誕生日が多いですね。


ただ音楽だけでなく、エドガー・アラン・ポーや森鴎外やポール・セザンヌなどの小説家や画家なども多く生まれている日で、才能のある人が生まれやすい日、もしくはこの寒い時期に生まれると才能が育ちやすいのか、どうなのだろうと考えていました。


ちなみに自分が生まれたのが6月2日で、ほぼ真逆に近いぐらいの時期ですが、この6月の初めに生まれた人は会社を潰す経営者が多く、自分の知っている人の傾斜ではかなりの確率になっていて、そのため自分は「会社を潰してはいけない。」と常に頭の中にイメージしていたので、今何んとかやっていけているのでしょう。

ただ自分の誕生日の1日前の6月1日は『電波の日』だったので、小学生の高学年から高校生ぐらいの時はワイヤレスマイク遊び⇒トランシーバー遊び⇒アマチュア無線と電波少年だったので、「1日早く生んで欲しかった。」と思っていました。


話は横にそれてしまいましたが、松任谷由美さんと宇多田ヒカルさんの誕生日と何度もラジオで言われているのと、局によっては特別番組もあるので、今日は日本の音楽シーンにとって特別な日なんでしょうね。
Posted at 2022/01/19 16:25:33 | トラックバック(0) | 音楽について | 日記
2021年12月19日 イイね!

お付き合いのあるアーティストさんの情報


今日はサウンドピュアディオとお付き合いのあるアーティストさんの、12月後半の情報をお伝えします。

現在ラジオではDEENさんが松任谷由美さんの『恋人はサンタクロース』をカバーされている楽曲がちょくちょく流れています。

その楽曲の他に桑田佳祐さんの『白い恋人達』のカバーや、クリスマスシーズンに合わせたオリジナル曲が収録されたDEENさんの35thアルバム『シュプール』が12月22日にリリースされます。

alt




自分はボーナスディスクが含まれている初回限定盤を注文しています。

alt

このCDが気になった方は是非ご購入下さい。


それとDEENさんは2022年に47都道府県ツアーを行われる様です。

山口県と福岡県にも来られるので、今から楽しみにしています。


写真はクロスFMサウンドピュアディオスタジオがオープンして1周年の時にDEENのボーカル・池森秀一さんとピュアディオマークを指差しての記念撮影の時です。

alt




そしてもう一人サウンドピュアディオとお付き合いのあるアーティストさんで、ピアニストの国府弘子さんのコンサートが12月28日の火曜日に福岡市中央区の電気ビルみらいホールで行われます。

alt




時間は会場が17時からで、開演が17時30分からです。

alt


国府弘子スペシャルトリオのメンバーに加えて、お二人の演奏家の方と、ゲストボーカリストに岩崎宏美さんも来られます。


アルバムピアノ・パーティも好評発売中の国府弘子さんの年末のスペシャルなコンサートに是非足をお運び下さい。

alt



写真はピアノ・パーティの発売プロモーションの時にデモカーのピュアディオマークの前で記念撮影したときのものです。

alt



このブログをご覧の方はDEENさんの『ポップ・イン・シティ』そしてニューアルバム『シュプール』と国府弘子さんの『ピアノ・パーティ』を是非一度お聴き下さる様お願いいたします。
Posted at 2021/12/19 17:50:43 | トラックバック(0) | 音楽について | 日記
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation