• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




ピュアディオいがわのブログ一覧

2025年06月04日 イイね!

オーテックセレナが宇部店へ帰って来た


昨日福岡店からオーテックセレナを宇部店に乗って帰りました。

alt


駐車場に止めようとしたら、何か美女の目線を感じると思ったら、カタヤマタイヤさんのヨコハマタイヤのポスターの吉岡里帆さんでした。


福岡店には専務とアウディeトロンで行って、一晩福岡店に置いて充電して、帰りは別々で自分がセレナで帰りました。

alt





着いた時は電気残量が163キロで・・

alt





ゆっくり充電で一晩プラグインしたら、253キロだから90キロしか充電出来ませんでした。

alt


ゆっくり充電だと4分の3まで充電したら止まるみたいです。



オーテックセレナの代わりに、今度は再びシエンタが福岡店に移動します。

alt





おまけの画像です。

昼前にセレナの撮影をしていたら、キーン!という電子音と共に赤い郵便バイクが通って行きました。

alt


これから郵便配達のバイクはガソリンのカブではなくて、電動バイクに変わって行くようです。

Posted at 2025/06/04 16:03:53 | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2025年06月03日 イイね!

何となく撮りためた写真 6・3


不定期シリーズの何となく撮りためた写真は、この頃は後ろに日にちを入れていますが、今日を5・3と入れてしまい、自分の誕生日月なのにまだ5月気分が抜けていませんでした。

それでは最初に1枚は、4月の後半に惜しまれながら閉店した、小野田駅通りのビリケンうどんが、看板が外されているなと思っていたら、次に前を通ったら新しい看板に変わっていました。

alt


前のご夫婦が経営されているのか? それとも違う方が経営されているのか? 気になるところです。


山陽小野田市で気になる看板と言えば、国道190号のイエローハットの手前にあるこの看板は、食べ放題の店で名前がさつまいもなのでしょうが、何だか1300円でさつまいもが食べ放題に見えてしまいます。

alt


そう見えてしまうのは自分だけでしょうか?


もう一枚小野田で気になる看板が、、信号のある交差点の手前に喫茶食事ボアという看板が出ています。国道190号から小野田警察署の前を通って

alt


昨日65歳になった自分が20歳の時に行った事がある喫茶店で、もう随分前から営業していない様な?



車好きのオーナーが車のシリンダーのボア・ストロークからボアと名付けたそうです。

alt


久しぶりにここの前を通って、一瞬頭の中は1980年にタイムスリップしました。


続いての写真は福岡で、大きな道路を走っていたら箱パンと見える看板が見えました。

alt


働く人の専門店と見えたので、四角て横に長い食パンを一斤ずつしか売っていない業務用のパン屋さんと思っていたら・・


車の箱バン専門店でした。

alt


朝から何も食べていなくて、頭の中は食べ物屋さんを探していたので、食べ物関係の看板に見えたのでしょう




話は看板から食べ物に変わって、最近スーパーでこんな物を見つけて買いました。

alt




箱入りのパイン飴とは珍しいと買ってみたのですが、パイン飴とは丸くて硬いイメージがあったのが、四角くて柔らかいグミに近い感じのアメでした。

alt


裏を見たら製造者がセイカで、これはボンタンアメのパイナップル味だと分かりました。

alt




もう一つスーパーで買ったのが、ロッテの洋酒チョコレートのバッカスで、ロッテの洋酒チョコレートは秋から冬にかけてしか販売していないはずなので、売れ残りかなと思ったら・・

alt




期間限定の春夏仕立てではありませんか!

alt


中の洋酒が秋冬用のドロッとした感じではなく、さらっと舌の上に溶けて出る新感覚のチョコです。


以上、何となく撮りためた写真をお届けいたしました。

Posted at 2025/06/03 07:47:58 | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2025年06月02日 イイね!

井川の趣味の無線ブログ 第167回目の実験


先週の土曜日は何か月に1度の第五土曜日で、奇数週の土曜日が山口県側の運用の日になっているので、自分がフォレスターに乗って竜王山山頂に向かいました。

alt




山頂に着いたら関西に向けて仕事で移動中のオオイタHJ01局が途中で竜王山に来られていて、運用前にちょっと喋ってから直ぐにアンテナの準備に入りました。

alt




大分局は使っていない手法でアンテナを手抜きで立てるのをお見せして、まずはマグネットが3個付いている基台の上に90センチの木製ポールを取り付けて、車室内に入るまでは警察の捜査車両でおなじみの1・5Dスーパーで送っています。

alt




ポールの先はクロスマウントとポール用の基台を組み合わせた物を付けていて、けっこう細かく角度が変えられる様になっています。

alt




駐車場が傾いているのと、屋根が傾いているので、それに合わせて角度調整を行って、これでだいたいどの方向から見ても真っ直ぐ立っているでしょう。

alt


オオイタHJ01局は固定アンテナですがこれなりに揺れていたのを見られて、「こんなに揺れるんですね。」と言われていましたが、強風の時は先には車載用のアンテナを付けます。



先週うっかりマンションに予備のハンディー機を置いて来てしまったので、車載器に40センチの車載アンテナを繋いで、固定用アンテナと車載用アンテナの電界強度の差を見ました。

alt




それでは『第167回山口西・北九州DCRロールコール』の結果を報告致します。


日時  5月31日 土曜日 20時00分から21時22分まで

運用地  山陽小野田市 竜王山山頂駐車場

オペレーター  ヤマグチC56(JH4EFT)自分

使用アンテナ  第一電波工業 350MVH 2・6メートル高 ゲイン7・15db

使用機器  アルインコ DJーDPS70E 5ワット送信

使用周波数  351MHz 24ch(21時から5分間32CH)秘話コード27144


参加者24chの部

1  ヤマグチFB73    下関市長府 固定局

2  ヤマグチTK926   光市 固定局

3  フクオカPX200    山陽小野田市本山 移動局

4  ヤマグチMI222    山陽小野田市厚狭 車移動局

5  オオイタHJ01     山陽小野田市竜王山 移動局

6  ヤマグチAN53    宇部市厚南 固定局

7  ヤマグチBA18    山陽小野田市みちしおRVパーク 移動局

8  オオイタKV556   玖珠郡玖珠町伐株山 移動局

9  フクオカHS622   山陽自動車道佐波川SA 車半固定局

10 フクオカYY613    山陽自動車道防府西IC 車移動局

11 ヤマグチTM507   光市 固定局

12 ヤマグチFS703   光市 固定局(女性)

13 ヤマグチGC24    宇部市舟木 固定局

14 フクオカGJ28    北九州市八幡西区 固定局

15 ヤマグチWT241   下関市日和山公園 移動局

16 ヤマグチWM201    光市 固定局

17 フクオカST10     日田市釈迦岳 移動局

18 フクオカGN91     中津市中津港 移動局

19 ヤマグチBQ59     下関市幡生 固定局

20 フクオカAZ21     遠賀郡芦屋町 固定局

21 ヤマグチMM110    宇部市沖ノ旦 固定局(時間外チェクイン)


参加者32chの部

1  フクオカPQ53     北九州市戸畑区 固定局

2  ヤマグチTM310    佐賀県呼子町加部島 移動局

3  ヤマグチTM507    光市 固定局


24chと32chの重複部分を除くと合計23局の参加となりました。

現在山口西・北九州ロールコールでは24chでチェックイン可能な方は24chでチェックイン頂いて、混信等で24chでチェックインに難がある方のみの受付に変更しておりますので、21時から5分間という短時間での受付とさせて頂いています。

また20時55分から21時までの5分間は24chでも遠くで電波の弱い方を受ける様にしておりますので、皆さんのご協力をお願い致します。


来週の土曜日は6月7日で第一土曜日で奇数週になるので、2週続けて山口県側からの運用となります。

ただし6月7日は関西オンエアーミーティングが神戸市六甲山から24chで行われるために、広島県や四国などの山の上で六甲山の電波を受ける方に電波が届かない様に、短い車載アンテナを使用して運用いたしますので、遠い方が届かなくなる可能性があります。

あらかじめ了承して頂く様、お願い致します。



最後にお知らせがあります。

5月の6日に福岡市でデジタル簡易無線の愛好家の方を集めたミーティングを行いまして、福岡市周辺でもロールコールを開催して欲しいと参加者の方と私の方で要望を出していました。

何と5月の第三火曜日より、福岡市南区のフクオカHS622局さんが『ザ・福岡DCRロールコール』を始められました。

2回目の5月27日の火曜日は粕屋郡篠栗町の米の山から電波を出されて、自分はフォレスターに乗って竜王山に登って、米の山からの電波を受けました。

alt



この日は荷物を運んだので固定アンテナを降ろしていて、車載用アンテナでロールコールに参加しましたが、メーターが1振って聞こえました。

alt


alt



固定用アンテナを使えば3か4ぐらい振っていたでしょうが、次回米の山からの運用の時は固定用アンテナを使いたいと思っています。


最後に『ザ・福岡DCRロールコール』は毎週火曜日21時より21chで行われます。

福岡市に近い方は是非こちらに参加してみては如何でしょうか。


以上、井川の趣味の無線ブログをお届け致しました。

Posted at 2025/06/02 15:25:21 | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2025年06月01日 イイね!

資さんうどんで初めてそばを食べた


先日福岡店に行った時に、狭い道をあちこち走る用事があったので代車のヤリスで出かけて、15時を過ぎてお腹が減ってきたので、資さんうどんで昼食を取る事にしました。

alt




注文をするのにタッチパネルを押して、肉ごぼ天うどんの所を見たら、渋滞の5本入りに加えて3本入りが出ていました。

alt


うどんにプラス30円でそばと細めんが選べて、細めんは何度も食べていますが、初めてそばを注文してみました。

こういう店でそばをちゅうもんするかどうかは、うどんに少しプラスの値段を取るお店は美味しいという、自分の過去の経験から今回選んでみました。


その肉ごぼ天そばにトッピングをしようとタッチパネルを触ると、あれっ?以前あったお餅のトッピングが見当たりません。

alt




トッピングを最後まで見ても餅のトッピングには辿り着かず・・

alt




最後にハーフのトッピングに行ったので、もうお餅が無くなっている様です。

alt


全国チェーンになったのは嬉しい事ですが、お餅のトッピングが無くなったのは非常に残念です。



どうしてもお餅が食べたい気分だったので、おでんの餅入り巾着を2個注文したら・・

alt




その前にタッチしていた肉ごぼ天そばよりも先におでんが出て来ました。

alt

巾着の先の方を残して、お餅をメインにガツガツ食べていたら・・



ごぼう天3本入りの肉そばが出て来て、美味しく頂きました。

alt


Posted at 2025/06/01 16:05:51 | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2025年05月31日 イイね!

3代目コロナの思い出


今日は叔父の葬儀のために朝のブログを書いた後は宇部店を離れていました。

自分が小さな頃は家には車が無くて、父はバイクで会社に通勤していて、何か車で出かける時は叔父が運転する3代目のトヨタのコロナで移動していました。

alt


フロントが逆スラントと言うのでしょうか、三角か台形か独自のデザインの車で、メーターの針が真横に動くアメリカンスタイルでした。


当時叔父は病院の助手と運転手を兼ねた様な仕事をしていて、何かあったら病院のコロナを借りて来て乗せてくれていたと思います。

昨夜はお通夜に行って、叔父の左から見る横顔を思い出して、叔父が運転する横顔を左から見ていたので、特に左からの姿が頭に焼き付いています。


三代目コロナの写真をあれこれと探していたら、この色が一番近い気がして、これは2トーンカラーですが、確か自分の幼い時の記憶では薄いブルーのメタリックだった様な?

alt



自分が病気をしたら叔父がコロナで病院まで連れて行ってもらった気がして、小学3年生ぐらいになったら井川家は軽自動車を買ったので叔父に乗せてもらう事はほぼ無くなって、叔父=コロナで記憶が止まったままでした。


今日は火葬場までは親戚と一緒に行って、親戚の中で自分だけそこで失礼して帰って来ました。


叔父の記憶は小さな時にコロナに乗せてくれたという事で、一生自分の頭の中に残っているでしょう。

Posted at 2025/05/31 17:25:52 | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation