• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




ピュアディオいがわのブログ一覧

2024年11月07日 イイね!

『もしトラ』から『またトラ』


だれが言い始めたか走らないけれど、もしもトランプが大統領になったらを略して『もしトラ』で、またトランプが大統領になったらが『またトラ』と言われていて、自分が嫌いなトランプがまた大統領になって、最悪のまたトラになっています。

そもそもアメリカ第一主義と言っていますが、そのために世界のバランスが崩れたり、地球を汚しても儲けた者勝ちみたいな考えが嫌いで、一番危惧しているのはウクライナへの武器供与をやめて不利な条件で停戦になり、結果的にロシアが領土を広げる事です。


それだけ済めばいいのですが、これを見た中国が台湾に攻め入り、同じ様に大きいい国勝ちみたいになったら世界はおかしくなるでしょう。


確か前にトランプが大統領だった時に、アメリカ第一主義を謳っていたのに、世界的な戦略のハーレー・ダビットソンはアメリカの生産を止めて海外で生産して、世界で売れているという話を聞きましたが、身勝手な事を考えると賢い人はアメリカ生産をやらないという一つの例になっています。


自分は戦争が続くと精度の高い電子部品が手に入らなくなるというのと、円高によって海外からの部品の調達価格が高くなるなど、訳の分からない人が大統領になると、生活を直撃する様な不利益が起こります。

でもなってしまったものはどうしようも無いので、何かが起こらないのを祈るとの、金属の社内リサイクル率を上げるのと、調達価格が上がる前に部品を買いだめするぐらいしか方法はありません。


もしトラはあっても、またトラは絶対にはならないと信じていたのですが・・

Posted at 2024/11/07 16:21:43 | トラックバック(0) | 世間話 | 日記
2024年11月04日 イイね!

自分の思い込みかもしれないけれど?


先日ある飲食店で食事をして、レジでお金を払おうとしたら、前の若者がスムーズに支払いが出来なくて待たされて、スマホの決済が上手く行かないのかな?と思っていたら、カードで支払いをしようとして、その店は暗証番号を打ち込まないといけないので、カードを渡した人に電話して、「このカードの暗証番号は何番ですか?」と聞いても相手も分からず、いいですと言ってレシートを持って席に戻りました。

それでまた電話をかけて話していて、これは盗難カードを誰かから渡されて、コンビニや飲食店でも暗証番号が要らない所があるからこれで食事しろと渡された物で、これって詐欺グループの一員?と一瞬思いました。


今はあれだけ闇バイトで逮捕される人がいるのに、お金が無いからとまだ申し込む若者がいて、その類でなければいいがとその店を後にしました。


今回がどうかは別にして、これだけ若者に犯罪が横行するのは理由が二つあると思っていて、一つはテレビの闇バイトという言葉が軽くて、あまり悪いイメージが無いのと、もう一つは以前ルフィーと付き合いがあった芸人が一度犯罪で捕まっているのにしょっちゅうテレビに出ていて、しかも犯人役ならまだしも、警察官役で出ているという、あの番組は犯罪を軽く見せて若者を犯罪に走らせていると思います。


せめて犯人役で、『闇バイトに手を出したら絶対にダメ!』ぐらいのキャペンに協力するぐらいの事をしないと、警官役では絶対にだめでしょう。


これはあくまでも自分個人の見解ですが、読まれた方に同じ様に思われた方があれば嬉しいです。

Posted at 2024/11/04 21:36:30 | トラックバック(0) | 世間話 | 日記
2024年11月01日 イイね!

一日遅れの書き込みですが


昨日は10月31日で月末だったのですが、その月末の忙しい日に今度福岡で住むマンションの鍵の受け渡しがありました。


10階建ての9階で、景色はこんな感じで・・


alt



ズームすると都市高速が見えます。

alt



昨日は午後から部屋にいてガスの業者とカーテンの採寸をする業者を待っていて、その間車からアンテナを外してベランダに付けて、無線機の車から外して部屋に持って入って、誰か交信相手はいないかと探したのですが、351MHzは平日の昼間は誰も出ていませんでした。
alt




おっと、アンテナの向こうをズームしたら、飛行場の赤いレーダーが回るのが写りました。

alt




飛行場が近いので上空を、着陸前の飛行機が飛んでいます。

alt




1時間おきに業者をずらして待っていると、その間に待ち時間が出来て、16時前にはタブレットを使って昨日のブログを書き込みました。

前もって予備の写真を入れておいて、もし出先で時間が余ったら短時間で書き込めるネタがあらかじめ用意してあります。


ただ書き込みが終わった時にその日が10月31日と気が付いて、10月31日は語呂合わせで、10が英語読みの『テン』で、31は『さい』と読み、『天才の日』だったので、それについて書き込まないといけなかったのを忘れていました。


井川ブログをご覧の方はもう何回も書き込んいるのでご存じの方も多いと思いますが、自分が高校1年生の時に美祢市の伊佐から山を2つ越えた向こうに厚狭郡楠木町があって、宇部高校に通う同じ歳の学生がアマチュア無線を初めて、中学生の時から始めている自分とK君は初交信から仲良くなりました。

自分と彼が仲良くなった理由は、当時の高校生は電離層反射で関東や東北や北海道まで電波を飛ばして交信するという人が多く、自分は中学時代からそういうのが有るというのは知っていて、1学年上の先輩の家に行って交信させてもらった事が何回かありますが、何が面白いか分かりませんでした。

K君も同じく電離層反射に興味が無くて、その理由は電離層は目に見えなくても雲の様に形が常に変わっていて、それに電波が反射すると垂直偏波(縦並)が斜め偏波になったり、90度傾いて水平偏波になったりして、常に偏波面が変わったり、電離層の濃さも変わって電界強度の強い弱いが偏波面で変わっているのか、電離層の濃さで変わっているのか全く分からず、遠くの人と多く交信出来るというメリットがあるものの、今飛んでいる状態の根源が分からないので面白くないというのが二人の共通の意見でした。

それであっという間に仲良くなって、直接波でどこまで電波が届くかみたいな実験を始めて、ただ遠くの交信相手がいつ無線機の前で聞いているか分からないので、曜日と時間と周波数を決めて人を集めるロールコールという方式を取ったらどうだろうか?という話になりました。


ただ当時は自分たち電波が届く範囲でそんな事をしている人はいないので、無線の月刊誌を読んで「こんな風な運用スタイルではないだろうか?」と、高校生2人で話し合って、『山口県144MHzロールコール』というのを始めました。

ただ高校生2人が初めても2人の電波が届く範囲は限られていて、自分が大人の人にお願いして交代で4人にドライバーになって頂き、美祢市の桜山と宇部市の霜降り山と、山陽小野田市の竜王山の3カ所を交代で移動して、それで交信相手を探して、K君は自宅から垂直偏波の10エレメントの並列スタックをあちこち方向を変えて受けていて、これまで自宅から交信出来ないと思っていた場所が、意外と指向性の向きを変えたら交信出来る事が分かりました。

今は山口県でも無線のロールコールはいくつかありますが、その原点は高校生2人の思い付きというか、話し合いによって生まれました。


そうこうしているうちにロールコールもマンネリ化して来て、伝搬の状態も分かって来た時に、自分が持っていた10エレメントのクロスタイプの水平スタックのどちらの方向の偏波でも平均的に受けるアンテナと、K君が持っている垂直偏波の10エレメントの水平スタックを、標高700メートルの山の上に上げて実験したらどういう違いが出るだろう?という、学生にしたら桁外れな実験を思い付いて、2カ所で運用する無線機とアンテナと、発電機とテントなどを社会人の方に車4台に分乗して移動するという大計画を実行しました。

自分は工業高校を出たら工場勤めをするつもりだったので、3年生の夏休みに特別勉強する事もなかったのですが、K君は進学校の生徒なのにあっさり実験に行くのをOKして、迎えに行ったらお父さん・お母さんも笑顔で送り出されて、おそらく私立のそんなに難しくない大学に行って、4年間の大学生活を楽しむのだろうと勝手に思っていたら、高校を卒業した時に「京都大学に合格したから、京都に引っ越す。」と言われた時には、「えーっ!そんなのなら夏休みに誘わなかったのに!」とビックリしました。

まあK君はそんなにガツガツ勉強しなくても出来が良かったのか、アマチュア無線の3級は2人も同時に合格して、2級になると急に難しくなって、二人で勉強していてもK君はスイスイい覚えられるのに、自分はその2・3倍読み込まないと覚えられなかったので、彼は世に言う『天才』だったのでしょう。

京都大学卒業後は大学の研究室に残って、30代で助教授になり、40代で教授になって、素粒子工学のエキスパートとして実験に打ち込んでいました。


そんな彼の天才的な才能に引っ張られて今の自分があると思っていて、K君と一緒に実験を行った高校時代の3年間は、自分にとっては宝物の様な時間となりました。


ただそんな3年間の高校生2人の桁外れた実験を支えて頂いたのは何人もの社会人のアマチュア無線家の方で、高校生の『どうなのか知りたい!』という気持ちに応えて頂いた事に感謝致します。

そんな訳で今度は自分がそんな学生さんに出会ったら、今度は自分が支えてあげたいと思って、現在の土曜日の351MHzの実験を行っています。

alt


Posted at 2024/11/01 15:06:35 | トラックバック(0) | 世間話 | 日記
2024年10月30日 イイね!

なんでも鑑定団のお決まりのパターン


テレビ東京系で『なんでも鑑定団』という古美術品を持ち込んでその品物の価値を専門家に鑑定してもらうという番組が火曜日の夜に放送されています。

alt




この番組に美術品を持ち込む方は全く2つのパターンに分けれていて、控えめで自分の持っている品に低い本人評価額を付け驚きの高額になっている人と、自分は凄く価値があると思っている品が、実は模造品であまり価値が無くてガッカリというパターンの2つがほとんどです。

alt



昨日の放送では本人表額が3000万円だったのが・・

alt



何とたったの8万円で、わずか375分の1です。

alt



見比べてみると左の本物に対して、右の模造品は塗装の質が悪い上に大げさな作りで、一般的な良いと言われているオーディオの音が、やたら大げさで音が荒いというのと似ているなと感じました。

alt

絵も贋作と言われている物は本物に比べてどこかこれ見よがしな表現だそうで、これ見よがしなオーディオの音が世の中には多かったのですが、そんなオーディオは段々減って来ています。


後一時期一世を風靡したダイアトーンのサウンドナビやスピーカーは今は製造していないそうで、クラブダイアトーンの音の良い店のリストは残っているものの、もう営業していない店が何店もありました。

そのリストを見たのが数日前で、ちょうど昨日のテレビで質感が悪くて大げさという言葉を聞いたので、自分が関わっている業界に量ねて考えてみました。



そんな『なんでも鑑定団』を観る前に、BSで『警視庁・捜査一課長3』の再放送を観ていて、その中にナイツの塙さんが刑事役で出ていて、塙さんの同期の刑事でパソコンの検索に強い『谷保』という人が、ナイツの相方の土屋さんで、塙さんが『谷保の検索では・・」というセリフがあって、これはナイツのギャグの「ヤホーで調べたら。」という部分にかけています。

最初は「谷保って名字は変だな?」と思ったと思いましたが、直ぐに「あっ!そういう事!」と気付きました。


今日は何てことはないテレビの話を2つ書き込みました。

Posted at 2024/10/30 18:06:14 | トラックバック(0) | 世間話 | 日記
2024年10月24日 イイね!

笑えないセールスマン


今は35歳になったうちの息子がまだ小さい頃に、藤子不二雄作の『笑うセールスマン』という不気味なアニメが放送されていました。

息子は笑うセールスマンを見ると父親を指さして、「ほおっておくととんでもない事になりますよ!」と言うので、もの凄くうざったかったと言ったら、「あれは見ていて怖かったから人を指さして真似をして、怖さを紛らわしていた。」と白状しました。


今日の話はその笑うセールスマンではではなくて、これまで自分が実際にあった2人の『笑えないセールスマン』について書き込みます。

まず一人は自分が15年前ぐらいに乗っていた3500ccの車を買ったセールスマンが訪ねて来て、今の車を下取りに出してハイブリット車に換えて追い金が150万だったか200万円の見積書が来ました。

その前に車が欲しいという話をしていて、今に始まった事ではありませんが、日ごろ息子に乗らせていて、いざ代車が足らなくなった時に使える車が欲しいのをブログに度々書き込んでいたのに、それを全く読んでいないのか、全くとんちんかんな見積もりで、それは買わないかどうかは日ごろの会話を聞いていて分からないか?と思って、的が外れていて笑うに笑えないセールスマンだなと思いました。

逆に出来るセールスマンはこのブログに「この車種が気になっている。」と書き込んだだけでカタログや見積書や、はたまた試乗車まで持って来る『出来るセールスマン』もいて、ついついそこで買ってしまっていますが、今現在は山口県にマツダの工場があるのにマツダ車が無く、今は昔みたいにマツダ車以外乗り入れ禁止は有りませんが、代車でもマツダ車の乗り入れが望ましいというのがあるので、マツダ車が1台欲しいところです。


他には自分が乗る車は夏暑いのが苦手なのでサンルーフ車は避けて欲しいと言っているにも関わらず、電話でサンルーフはダメと念を押していたのに、見積書にはサンルーフではなくて、屋根は開かないけれど全面がガラスのパノラマルーフ車の見積もりが来ていました。

あれだけ暑いからサンルーフがダメと言っていたのに、パノラマルーフならもっとダメで、この人はお客さんの気持ちが分からないのかと、笑うに笑えませんでした。


そんな『笑えないセールスマン』の話を2つお届け致しました。

Posted at 2024/10/24 17:49:38 | トラックバック(0) | 世間話 | 日記
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27282930
31      

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation