• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




ピュアディオいがわのブログ一覧

2025年09月17日 イイね!

オーレックスブランドが復活!


今日は午後からコントロールコンバーターの金属ケースの穴空けを行っていました。

alt




午前中のブログに書いた通り、以前は社員が穴あけを行っていたのが、取付作業が忙しいので夏前から自分が穴あけする様になっていました。


その金属加工のテーブルに、何も音が無いと寂しいので、最近CDラジカセ? いやカセットが付いていないからCDラジオを買って来て置いて、FM山口で先ほどまで大和良子さんの声を聞いていました。

alt




家電量販店で数ある品の中で、昔懐かしいオーレックスのブランドのCDラジオがあって、そのブランドに引かれて買って帰りました。

alt



オーレックスは昭和の時代にアメリカのドルビーに対抗して日本の規格のアドレスというノイズリダクタンスの方式を開発して、結局ドルビーに主導権を奪われて、いつの間にブランドが消えていました。


その日本の東芝のオーレックスブランドの製品なのでついつい買ってしまいましたが、他のメーカーよりも少し音が素直なぐらいで、ネジを解いて中を開けてネットワーク回路を付けて後付けツイーターを付けてと凄い事になりそうなので、今のところはこのままBGMとして聴いておきます。

alt




話は変わってここで金属加工しているコントロールコンバーターは、最初はオーディオ用で開発しておらず、無線機を2台連結して使う時用の遊びで作った製品で、2台の無線機の受信音量が、ボリュームがパルスカウント式で一瞬で狙った値に出来ないので、アナログボリュームを2つ付けて左右別々に瞬時に音量が選べるために作りました。

alt




同じ金属ケースを3連結して1セットとして使い、2台のターンテーブルかCDプレイヤーの間にミキサーが有る様な感じで使う予定でした。

alt



それがモノラルの左右をステレオに換えて、レベルとインピーダンスを無線用からカーオーディオ用に変えたら、見事コントロールコンバーターが出来たという訳です。


最後はタイトルとは違う話になりましたが、趣味で作った製品がちょっと使い方を変えたら大ヒット商品になったというお話で終わります。

Posted at 2025/09/17 16:15:05 | トラックバック(0) | 世間話 | 日記
2025年09月10日 イイね!

今日は39回目の結婚記念日


今日は39回目の結婚記念日でした。

毎年秋は作業が立て込む時期で、数日が過ぎて「10日が結婚記念日だった!」と思い出していたのが、今年は自分が覚えていました。

39年前は何をしていたのか?

その頃はカーオーディオ専門店を営んでいてもまだディーラーや中古車店の下請け仕事をしていて、儲けの半分かそれ以上持って行かれていたので貧乏でした。

何故下請け仕事を受けるのか? それは自分だけで集客して1か月の仕事を入れられず、儲けが半分になっても下請け仕事を入れざるを得なかったからです。


今考えたらカーオーディオ専門店とはエンドユーザーの方の仕事だけを受けるから専門店であって、下請け仕事を受けるのは電装店に分類されるのでは?と考えられて、そういう意味では気持ちはカーオーディオ専門店で、実質的には電装店の類だったのでしょう。


今日は夫婦でディナーに行くかというとそうではなくて、夕方5時から2年に1度某銀行の頭取に会える会があって、まずそのメンバーに選ばれること自体が名誉な事なので、そちらに行きます。


39年前の仕事の仕方をしていたらこんな会に呼んでもらえる訳はなく、どこかでやり方を変えたから今のサウンドピュアディオがあるのでしょう。

よく考えたら1990年代の終わりに銀行からビジネススクールに通う事を勧められて、新幹線に乗って福岡まで通っていて、それで福岡に詳しくなって後に福岡店を出しているので、自分を福岡のビジネススクールに通う様に勧めて頂いた銀行の方には感謝しています。


この2年に1度頭取に会える会も、「次は業績が落ちて呼ばれないかもしれない?」といつもこれが最後かもしれないというつもりで参加していて、今のところはまだ招待して頂いています。


そんな訳で今日はちょっと早めの夕方の世間話ブログを書いて、スーツに着替えてこれから出かけます。

Posted at 2025/09/10 16:07:15 | トラックバック(0) | 世間話 | 日記
2025年09月09日 イイね!

昨日のテレビ朝日系の『グッド!モーニング』で


昨日の朝テレビ朝日系で放送されたグッドモーニングで、芸能人で本業以外の仕事をしている二刀流の方を放送していました。

alt



そのうちの一人がサウンドピュアディオとお付き合いのあるDEENのボーカル池森秀一さんでした。

alt

alt



池森さんと自分が知り合ったのは初の武道館ライブの少し前で、その頃に体を整えるために蕎麦食を始められていました。

alt


当時池森さんはサックスプレイヤーの矢野沙織さんやギタリストの押尾コータローさんとコラボされていて、三味線奏者の上妻宏光さんを通じてお二人とお付き合いがあったので、あっという間に仲良くしていただいたという経緯がありました。


その初の武道館ライブでは記者が座るプレス席に招待されて、その席の横に音楽関係者の席があって、そこに座られていた大黒摩季さんをジロジロと見てしまい、明らかに場違いな人がというお話は先月書き込んだ気がします。

のちに大黒摩季さんともスポンサーとしてお会いして、その時のことを謝ったというのが先月の話でした。


その武道館ライブの体作りのための蕎麦食が、その後の車で47都道府県を回って全県ライブをする時に、全国の美味しい蕎麦屋さんを食べ歩く事が趣味となって・・

alt






ついに自分で蕎麦のプロデュースをする様になって、音楽と蕎麦の二刀流芸能人として近年話題になっています。

alt


alt






そして麺を販売するだけでなく、赤坂に自分が考えたメニューの蕎麦カフェをオープンさせて、2店目で日本武道館に蕎麦カフェの2号店をオープンさせたので今話題の人となったいます。

alt


alt


alt



実は池森さんとお付き合いが始まった頃に普通の蕎麦好きとして唐辛子のセットを作られていて、それから何年かして乾麺を1種類作られて、試作の時点で毎回頂いていました。


それが途中でラインナップが増えてきて、蕎麦芸能人となった訳ですが、元から蕎麦好きという訳ではなくて、体作りの一環で蕎麦食に変えて、車で47都道府県を何度も回る間に全国の名店を全て食べ歩いたぐらいの回り方で、最後に自分の独自の商品やメニューにたどり着いたという事です。

47都道府県最初回った時は純正オーディオだったのが、2回目はZSP&JU60の組み合わせになって、ツアーパンフレットの最後にサウンドピュアディオがスペシャルサンクスで載った事もありました。



そんなサウンドピュアディオとお付き合いのある池森秀一さんが朝からテレビにでられていて、とても嬉しく思いました。

alt


alt


alt


Posted at 2025/09/09 10:36:53 | トラックバック(0) | 世間話 | イベント・キャンペーン
2025年09月07日 イイね!

9月7日は何の日


今日9月7日はCMソングの日だそうです。

数日前にCMの日が来た気がして、8月28日がテレビCMの日でした。

日本初のテレビCMはセイコーの時計のCMで、1953年だったそうです。

その2年前の1951年の9月7日が初のCMソングがラジオから放送されて、それが現コニカミノルタのさくらフィルムのCMだったそうです。


その9月7日は『チャルメラの日』で、1966年に明星食品からインスタントラーメンのチャルメラが発売されました。

9月7日がチャルメラの日だから、チャルメラのあのメロディーが日本発のCMソングかと思いましたが、あれはメロディーだけで歌が無いのでCMソングにはなりませんね。


9月7日が誕生日の有名人は1948年生まれの山本コータローさんと、1956年生まれの長渕剛さんと、ミュージシャンが2人続いています。

福岡のローカルのCMソングで、長渕剛さんが歌う『新宮霊園』の歌がありますが、若い頃の長渕さんの歌声で今でもCMが流れていますが、超メジャーになる前だったから使用期限を付けていなかったのでしょうね。


最後に9月7日とは関係ない話題で、スーパーで2カ月前ぐらいに森永のラムネ味の豆乳を買って冷蔵庫に入れていました。

alt


ただ森永ラムネは食べてもそれが豆乳に入っているとは変な感じで、買った時は珍しさで手に取っても、その後なかなか冷蔵庫から出して飲む気にはなれませんでした。



今日意を決して飲もうとしたら・・

alt


賞味期限が1か月と1日前だったので流しに中身を捨てたら、けっこう良い香りが漂っていました。


次にこの手の商品があったら手にしないか、それとも買ったら1日・2日で飲んでしまうかのどちらかにしないといけないと感じました。

以上、夕方の世間話のブログでした。

Posted at 2025/09/07 16:07:54 | トラックバック(0) | 世間話 | 日記
2025年08月16日 イイね!

土曜日の夜は日本テレビの『放送局占拠』


土曜日の夜9時から日本テレビ系で『放送局占拠』というドラマが放送されています。

alt


桜井翔さん主演で『病院占拠』、『空港占拠』と続いてシリーズ第3段です。


自分はこのシリーズのドラマの中でどこのメーカーの無線機が使用されているか録画して観ていて、どこのどのタイプか、アンテナは標準ではなくてオプションの長さが違う物ではないかなど、見入っているうちに、内容に引き込まれてしまいました。

alt




今回の放送局占拠のでは局の女性アナがどこかで見覚えのある人で・・

alt




確かに占拠されているとはいえ、何だか暗すぎる気がします。

alt

alt




それもそのはず、日曜日の朝9時からテレビ朝日系で放送されている『仮面ライダー・ガウ』で出ているヒロインで、よく笑う、よく喋る役で、12時間前とは全く別キャラで、最初は同じ人とは思いませんでした。

alt


alt





名前は宮部のぞみというそうで、放送局占拠のキャスト中にも名前がありましたから同じ人です。

alt


あまりのキャラ違いにビックリです。

Posted at 2025/08/16 16:08:32 | トラックバック(0) | 世間話 | 日記
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23242526272829
30      

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation