• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




ピュアディオいがわのブログ一覧

2013年06月07日 イイね!

8日からきららドームモーターフェスティバル2013

今日は山口市阿知須のきららドームにデモカーの般入に行ってきました。



ピュアディオは早めに会場に入っていたので回りはガラガラでした。


いつもは松坂君が車の下にもぐってバッテリーに給電するコードを取り付けるのですが、今年は福岡店にいるので坂口君がもぐっています。



そうこうしていたら周りにも車が並んできて、ピュアディオブースの真横はヤナセさんのベンツのブースで・・




SLKやマイナー後のEクラスがNboxの隣に並びました。



Nboxの位置は昨年はE550が並んでいたので、ヤナセの方から「今年はベンツは出されないんですね。」と言われました。



そしてピュアディオブースの真裏はアウディ山口さんのブースです。




今年はA1・Q3・A4・A5・A6合計6台の豪華ラインナップの展示です。



なのにピュアディオブースには輸入車が1台もありません。


更にピュアディオブースの斜め後ろはルノー山口さんのブースで、ルノーのデモカーもありながら会場には置いていないという状態です。




専務からは「輸入車をバーンと並べてイメージアップして・・」と言われていたのですが、実は今年のピュアディオブースの普通の国産車路線への変更は訳があります。


それは毎年「聴きたかったのに人が沢山並んでいて聴けなかった。」と言われる方が多いからです。


なぜそんなに聴けない人が多いんだろう?と、ふと計算してみたら・・

1日に実質的に試聴出来る時間は7時間時間ぐらいで、1人5分の試聴で1時間で12人しか聴けません。

すると7時間×12人で1日当たり84人しか試聴出来ない計算です。

それが3台で84人×3で252人で、試聴タイムを2分半にしても1日504人しか試聴出来ないのに1日の来場が8000人とか1万人だととても追いつけません。


更に今年はイベント時間が4時半までの30分短縮されるので、イメージ戦略よりはベーシックパッケージを体験出来る人を一人でも多くという事で一般化路線にしています。


昨年は試聴出来なかったけれども宇部店に来店してご制約して頂いた方も沢山おられましたが、フェスティバル期間中も宇部店は通常営業しておりますので、混んでいて聴けなかった方や、グレードの高いデモカーを試聴されたい方は宇部店にお越し下さい。


それでは会場、宇部店とも皆様のお越しをお待ちしております。


最後におまけの画像です。

デモカーのスバルのXVのナンバーは福岡302す302になってしまいました。

指定じゃなくて普通に登録したら上の数字と下の数字が同じになりました。

これってかな少ない確立ですよね!



おまけの画像その2



テレビCMでおなじみのピンクのクラウンの実物がきららドームに来ています。


これってどんな人が買うのでしょうか?
Posted at 2013/06/07 17:28:02 | トラックバック(0) | カーオーディオについて | 日記
2013年06月07日 イイね!

スバル・XV  スピーカーの音質アップ

今日ご紹介するのは昨日の宇部店のピットからインプレッサベースののSUV、スバルXVです。




最近福岡店でナンバー登録をしたデモカーで、ナンバーが福岡302-302です。


まるで指定したみたいですが、普通に登録を付けたのでたまたま偶然です。



スバルといえばぶつからない技術『アイサイト』ですが、もちろん付けています。






この車はきららドームのモーターフェスティバルで展示したら再び福岡店のデモカーとして戻りますが、般入の前日の昨日でまだマスキングテープが貼ってあって、ETCも付いていない状態です。



お客様のお車優先でほたらかしにしていたのですが、さすがに昨日は他の作業を一度止めてXVの作業を行いました。



システムはカロッツェリアのサイバーナビの2DINのベースモデルを使用しています。






スピーカーはスバル純正の16センチサイズに、ドア防振をプラスして・・




ダッシュ上にJBLのP560型ツイーターを専用スタンドを使ってセットしています。




ダッシュの傾斜に対して5度刻みでストックしたスタンドで対応していますが、車種によっては左右で5度違うスタンドを使かう事もあります。


ダッシュ上には純正のコーンタイプのツイーターが付いていますが、ここをレンジ変更して中音域用のスコーカーとして使用して、フロントトータルで3WAYの構成にしています。



スバル車の他にトヨタ車でもフロント3WAYのベーシックパッケージになる車種がありますが、車種は違っても多くの車種の方が自分の車がこんな感じの音になると参考にして頂けます。


ちなみにこのスバル用の3WAYベーシックパッケージは社外オーディオ付きの状態で61950円で、純正ナビ付き車で65100円で、全ての音域に対して大幅な改善がしてあるので、取り付けられたお客様は大変満足されています。


あっ! 忘れていましたが、見えない所に仕込まれたピュアコンが6個のスピーカーの音をコントロールして、いい仕事をしています。




ベーシックパッケージで音質改善されているとはいえ、最後のつめはイコライザー調整です。



本当は調整の前にエージングCDをかけて音を整えてから調整に入るんですけどね・・


この音を良くするエージングCDもお客様から好評です!



これから宇部店からきららドームに向けてXVを移動させるのですが、会場では毎年来場者の方から、「純正でこれだけいい音がするのならスピーカーをメーカー製の3万ぐらいのに替えたらもっといい音がするじゃろうね。」と言われますが、答えに困ります。


「3万円ぐらいのトレードインスピーカーを買っても音は良くなりません。」と言ったら、「6万円ぐらいのなら音が良くなるかね?」と聞き返されます。


本当に困ります。

一般的なトレードインスピーカーは音域によって強い部分と弱い部分を作ってメリハリを利かせて良くなった様に聴こえさせているために、本当の意味で音が良くなったのとは意味が違うのです。


また他店で付けられている方がデモカーを聴かれて、「ここは音のジャンルが違うんじゃね。」と言われました。



そうです、そうなんです! 一般的ないい音と呼ばれている音とはジャンルが違うんです!


どういう風にジャンルが違うかはカーオーディオマガジンの最新号の当社の記事を読まれたらお分かり頂けると思います。



Posted at 2013/06/07 10:54:27 | トラックバック(0) | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

      1
2 345 6 7 8
9 1011 12 1314 15
16 1718 19 20 21 22
23 2425 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation