自分が福岡店と宇部店の往復で主に使っているベンツEクラスですが・・
先日走行距離がついに6万キロに達しました!
買ってから2年ちょっとで6万キロですから完全な過走行です。
純正のピレリーのタイヤは2万7千キロで外側ばかりちびてきたのでブリヂストンのレグノGR-XTに交換しました。
これが純正タイヤに比べたら夢の様にいいタイヤで、乗り心地・ハンドリング・静粛性の3つの部分がアップしました。
しかし福岡と宇部の往復でレーダークルーズを常に使っていたせいか前タイヤばかり早くちびて、54000キロで前2本だけ交換しました。
おそらくレーダークルーズを使うと普通よりも車間距離を空けて走るために強引に割り込みされる事が多く、その時に車が自動でブレーキをかけるので前輪に負担がかかったのでしょう。
前輪はまだ6千キロでほぼ新品ですが・・
リアは2万7千キロで交換してから同じ物を使っているので6万キロから2万7千を引くと3万3千キロ使ってまだ山があります。(FR車なのに不思議です)
そして撮影するまで気が付かなかったのですが、レグノのタイヤに『エコピア』の文字がありビックリしました!
低摩耗性と転がり抵抗が少ないからエコピアの文字が入っているのでしょうが、一瞬タイヤ屋さんが間違えてレグノとエコピアを間違えて付けたのかと思いました。
『レグノ』は風格があるブランドで、『エコピア』はどこか可愛い感じの響きなので、この二つが同時に書いてあるのは少し、いやかなり違和感を感じました。
Posted at 2014/06/20 10:55:17 |
トラックバック(0) |
タイヤについて | 日記