• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
ホームページはこちら
alt




ピュアディオいがわのブログ一覧

2014年06月21日 イイね!

アルファロメオ・147 カーオーディオの音質アップ


今日ご紹介するのは現在の福岡店の作業からアルファロメオの147です。





純正のBOSE仕様のお車です。




リアサイドには車両アンプとサブウーファーがあって・・




フロンドドアを分解してみると・・




ドアには低インピーダンスのコアキシャルスピーカーが付いています。




マグネットにはBOSEのシールが貼ってありますがインピーダンスは記載されていません。



インピーダンス計で測って実オーム数を計測しました。


基本は2オーム設計のために4オームよりもやや低めのJBLのP560のミッドに交換して、ピュアコンでインピーダンスの整合性を合わせます。



ドア開閉レバーの前にBOSEマークのツイーターグリルがありますが、ここはダミーでツイーターはミッドの上に乗っているコアキシャル部分のみです。






ダッシュ上にピュアディオ製スタンドを使ってP560のツイーターを取り付けて、見晴のいい場所から高音を発します。









2オームのBOSEシステムで4オームよりやや低めのP560のセパレートスピーカーをきちんと鳴らすためにはグローブボックス下のピュアコンのパーツの選択が重要です。



ブラックボックスは2オーム対応の特別な物と、コイルの巻き数も通常とは違う物を使用しています。


普通スピーカーには4オームで設計されているパッシブネットワークが付いているので、一般的なショップでは対応出来ない取り付けです。


ピュアコンでインピーダンスの整合性を上げたのでアルファロメオの純正デッキのバス・トレブルはセンターが一番自然な状態でセッティング出来ました。


Posted at 2014/06/21 10:30:44 | トラックバック(0) | カーオーディオについて | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

サウンドピュアディオの井川です。 福岡県・山口県でカーオーディオ専門店を営んでいます。 アーティストとのコラボレーションにより、より生演奏や生の声に...

ユーザー内検索

<< 2014/6 >>

リンク・クリップ

TS-T730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 15:02:47
 
映画『シン・ゴジラ』を観て来ました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/16 14:33:11
ホンダ・ステップワゴン  スピーカーの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 14:55:36

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
サウンドピュアディオのデモカースバル・レヴォーグです。 車種別専用設計のベーシックパケ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation